暗网禁区

Go Forward

大学生観光まちづくりコンテスト2012 市川ゼミが最优秀赏を受赏

业界関係者を前に事业提案。最优秀赏の喜び、自信、最高の夏

このたび、政治経済学部の市川宏雄ゼミナール(都市政策)の学生グループが、大学生を対象とした観光まちづくりコンテスト2012で、最优秀赏(観光庁长官赏)を受赏した。

このコンテストは、大学生が自ら构想した地域振兴ビジネス=観光まちづくりプランを竞うもので、JTB法人东京と叁菱総合研究所が大会事务局を务め、観光庁、経済产业省などが后援した。

2回目の开催となる今年度の课题は、箱根?汤河原?热海?あしがら観光圏を対象地域とし、现地でのフィールドワーク调査を行い、観光を通じた地域资源の発掘と活用によって、地域自体が活性化する计画を立案すること。フリーテーマ部门と访日外国人向けテーマ部门に分かれて実施された。

市川ゼミは11チームが参加したフリーテーマ部门で、「Succes et Amour pour les femmes~女子のための爱と成功の旅~」と题し、南足柄における女子会プランを足掛かりに、観光地としての南足柄の持続的な発展を目指す事业提案を行い见事に最优秀赏(観光庁长官赏)に辉いた。

代表者の马场郁佳さん(政経3)は「现地调査を重ねるうちに初期の计画が実现性に乏しいことが分かったのは1週间前。そこからもう一度资源を洗い出し知恵を绞り、议论を重ねプランを作り上げた。仲间と赏を获ることができ、一生忘れられない最高の夏になった」と振り返った。市川教授は「最后の顽张り、まとめる力は素晴らしかった」と賛辞を送った。

最优秀赏の特典として市川ゼミには、9月21日に开催されたJATA旅博2012の业界日セミナーでの発表机会が与えられ、业界関係者ら约70人を前に今回受赏したプランを披露した。