全国57地区の父母会长が出席し、全国父母会长会议が开催された
各学部9人の留学生に奨学金(20万円)が手渡された
明治大学连合父母会は7月21日、全国会长会议を骏河台キャンパスで开催した。これには全国57地区の総会で选出された地区父母会长が出席し、2012年度连合父母会の新役员の选任などを行うもので、连合父母会长には神奈川県东部地区会长の丹泽正彦氏が再任された。
5月から开催された各地区の恳谈会がすべて终了したことを受けて7月21日、连合父母会全国会长会议が骏河台キャンパス大学会馆3阶の第1?2会议室(父母センターA?B)で开催された。会长会议には丹泽正彦连合父母会长、臼井健次会计担当副会长、早川达雄広报担当副会长、渡辺雅裕父母交流会担当副会长、全国各地区の新父母会长、西井伸树顾问が出席した。
大学からは、连合父母会名誉会长である福宫贤一学长、饭田和人教务担当常勤理事と菊地端夫国际教育副センター长が出席した。
开会に先立ち、连合父母会外国人留学生奨学金の赠呈式が行われ、丹泽会长から各学部の受给対象者9人に奨学金が手渡された。
会长会议では连合父母会の役员改选が行われ、连合父母会长に丹泽正彦(神奈川県东部地区会长)が再任された。
会长会议终了后には、父母会主催による各地区父母会长と大学役员?役职者との恳亲会が、リバティタワー23阶岸本辰雄ホールで开催された。
恳亲会では丹泽会长の再任のあいさつに続き、大学から日髙宪叁理事长、福宫贤一学长がそれぞれあいさつに立ち、父母会の日顷の协力、大学発展のための支援へ谢意が表された。続いて、东京都多摩地区父母会より、教育振兴协力资金の目録が日髙理事长に手渡された。その后、各地区父母会长と大学役员?役职者ら出席者は、和やかな歓谈の时を过ごした。
丹泽会长を再任
大学からは、连合父母会名誉会长である福宫贤一学长、饭田和人教务担当常勤理事と菊地端夫国际教育副センター长が出席した。
开会に先立ち、连合父母会外国人留学生奨学金の赠呈式が行われ、丹泽会长から各学部の受给対象者9人に奨学金が手渡された。
会长会议では连合父母会の役员改选が行われ、连合父母会长に丹泽正彦(神奈川県东部地区会长)が再任された。
会长会议终了后には、父母会主催による各地区父母会长と大学役员?役职者との恳亲会が、リバティタワー23阶岸本辰雄ホールで开催された。
恳亲会では丹泽会长の再任のあいさつに続き、大学から日髙宪叁理事长、福宫贤一学长がそれぞれあいさつに立ち、父母会の日顷の协力、大学発展のための支援へ谢意が表された。続いて、东京都多摩地区父母会より、教育振兴协力资金の目録が日髙理事长に手渡された。その后、各地区父母会长と大学役员?役职者ら出席者は、和やかな歓谈の时を过ごした。
オール明治の一翼として
连合父母会长 丹泽 正彦
残暑もやわらぎようやく秋风を感じる季节となりました。明治大学教职员、ご父母ならびに校友の皆さまにおかれましてはご健胜のこととお庆び申し上げます。この度、2012年度の连合父母会长に再任されました丹泽でございます。
父母会の皆さまには日顷より各地区の活动にご协力いただき感谢申し上げます。とりわけ昨年度は东日本大震灾により被灾された学生支援に迅速かつ多大なご协力をいただいたこと深くお礼申し上げます。復兴については长期的な取り组みとなるため、今后も支援に対し皆さまのご理解とご厚情をいただきたく、心よりお愿いいたします。
さて明治大学の父母会は全国57地区で活动をしており、近年ますます学生と大学に対する応援のウェーブが広がっております。一人でも多くのご父母の方々に明治大学と学生生活への理解を深めていただけるよう、大学とご父母の方々との架け桥となるべく父母会を盛り上げていければ幸いです。
そのイベントの一つとして11月18日(日)には、第8回『明治大学父母交流会』が首都圏の东侧にある23地区を対象として开催されます。リバティタワーやアカデミーコモンをはじめ、白云なびく骏河台キャンパスにおいて学生生活と大学を身近に感じつつ、父母相互の亲睦を深めていただければと存じます。当日は讲演会、コンサート等も含め様々な催しが开催されますので是非ご参加下さい。
结びになりますが、昨年12月『明治大学长期ビジョン』が発表されました(详细は大学ホームページをご参照ください)。昨年、创立130周年を迎えた明治大学が、どのような未来を创造すべきかがまとめられています。その理念の中に「学生」「生徒」「父母」「校友」「教职员」すべてを以下「オール明治」と定义し、「オール明治」が大学の未来を创っていくことが明快に表现されています。ご父母の皆さまにおかれましても、大学と学生の未来を创造するパートナーとして、これからも明大生と明治大学を応援し支えていただければ幸いです。
残暑もやわらぎようやく秋风を感じる季节となりました。明治大学教职员、ご父母ならびに校友の皆さまにおかれましてはご健胜のこととお庆び申し上げます。この度、2012年度の连合父母会长に再任されました丹泽でございます。
父母会の皆さまには日顷より各地区の活动にご协力いただき感谢申し上げます。とりわけ昨年度は东日本大震灾により被灾された学生支援に迅速かつ多大なご协力をいただいたこと深くお礼申し上げます。復兴については长期的な取り组みとなるため、今后も支援に対し皆さまのご理解とご厚情をいただきたく、心よりお愿いいたします。
さて明治大学の父母会は全国57地区で活动をしており、近年ますます学生と大学に対する応援のウェーブが広がっております。一人でも多くのご父母の方々に明治大学と学生生活への理解を深めていただけるよう、大学とご父母の方々との架け桥となるべく父母会を盛り上げていければ幸いです。
そのイベントの一つとして11月18日(日)には、第8回『明治大学父母交流会』が首都圏の东侧にある23地区を対象として开催されます。リバティタワーやアカデミーコモンをはじめ、白云なびく骏河台キャンパスにおいて学生生活と大学を身近に感じつつ、父母相互の亲睦を深めていただければと存じます。当日は讲演会、コンサート等も含め様々な催しが开催されますので是非ご参加下さい。
结びになりますが、昨年12月『明治大学长期ビジョン』が発表されました(详细は大学ホームページをご参照ください)。昨年、创立130周年を迎えた明治大学が、どのような未来を创造すべきかがまとめられています。その理念の中に「学生」「生徒」「父母」「校友」「教职员」すべてを以下「オール明治」と定义し、「オール明治」が大学の未来を创っていくことが明快に表现されています。ご父母の皆さまにおかれましても、大学と学生の未来を创造するパートナーとして、これからも明大生と明治大学を応援し支えていただければ幸いです。