アカデミーコモンの训练では英语による避难放送も行われ、多くの留学生が参加した
2011年3月11日に発生した东日本大震灾の教训を生かし、今后予想される首都直下等の大地震に备え、学生が安全に混乱なく避难できるよう防灾训练が行われた。
この训练は、(1)非常时の行动能力、知识および心构えを养うこと。(2)训练を通じて、学生および教职员に配布している『大地震発生时の避难マニュアル』の検証を行い、避难の诱导方法、完了时间、混乱具合、一时集合场所や馆内放送の适性など、今后のより効果的な対策につなげることを目的とするもの。
昨年の10月下旬から12月中旬にかけて行われた训练は、骏河台?生田?和泉の各キャンパスで、震度6弱の地震発生を想定した、学生および教职员が参加しての大规模避难训练が5回。本学の自卫消防队に所属する职员らが参加する消火?避难?救护の训练が8回行われ、延べ1500人あまりが参加した。