暗网禁区

Go Forward

明治はひとつ 校友会长 向殿 政男

卒业生の皆さん、ご卒业おめでとうございます。

明治大学は、1881年の开校以来「権利自由」「独立自治」の建学の精神の下、个性を磨き、人格の陶冶を図る教育を伝统としてきました。最近は、「他を思いやりつつ『个』を强くする」という言叶で表されております。この建学の精神の下、実り多き学生生活を过ごされ、社会に巣立つ卒业生の皆さんに、心よりお祝いを申し上げます。同时に、私たち明治大学校友会に入会していただくことを、心より歓迎いたします。

明治大学が1882年に校友规则を制定して、校友という言叶を我が国で最初に用いて以来、明治大学校友会は、大学支援?大学賛助、そして校友の相互の亲睦を図る活动を継続しています。现在、校友会は、首都圏にはいくつかの支部もありますが、原则として1県1支部とし、全国54支部、海外の2支部である大韩民国と台湾を加えて、合计56支部で构成され、さらに、それぞれ支部の伞下にある213地域支部で组织化されています。このことから、このたびご卒业される皆さんも、校友として、必ず、いずれかの支部に所属することになります。校友会は支部活动を通して、母校ヘの支援を行うとともに、校友同士の交流も深めています。卒业生の皆さんには、この机会に是非、积极的に最寄りの校友会支部の活动にご参加いただき、母校発展への支援と、校友との绊を强めて、末永く明治大学ファミリーの一员となっていただきますようお愿い申し上げます。

私は校友会长に就任して以来、「明治はひとつ」という言叶をスローガンに掲げております。この言叶には、学生や校友だけでなく、皆さんのご父母、さらには教职员など、明治大学が大好きで、明治大学をもっと応援したいという方々全てが含まれております。そして、「个」を强く持ちつつも、母校を支援するという、その一点に関しては同じ方向を向いていきたい。そのような愿いが込められております。

校友会では、给付型の校友会奨学金制度をはじめ、明大祭や生明祭といった学生主催のさまざまな文化活动にも助成を行い、大学支援、学生支援活动に努めております。

卒业生の皆さん、この机会に是非、私たちの校友会活动に积极的に参加していただき、亲睦と友情を深めながら、母校の発展のために力を注ごうではありませんか。皆さんの若い力が、母校の支援?母校の賛助を理念とする、明治大学校友会、そして明治大学の活性化につながることを期待しております。

结びにあたり、皆さんのますますのご活跃とご健胜をお祈り申し上げます。