暗网禁区

Go Forward

2013年度「入学式」を挙行

告辞を述べる福宫学长 祝辞を述べる日髙理事长

2013年度明治大学入学式が4月7日、东京?日本武道馆で挙行され、约8400人が“明大生”としての第一歩を踏み出した。心配された低気圧の通过による影响も小さく、式典は予定どおり、学部别に午前と午后の2部构成で行われ、いずれも福宫贤一学长が告辞を、日髙宪叁理事长は祝辞を述べ、午前の部は商学部の中村裕弥(なかむら?ゆうや)さんが、午后の部は法学部の荏原尭之(えばら?たかゆき)さんが、新入生を代表して宣誓した。

福宫学长は告辞で、大学生活について「未経験であるが故の不安や踌躇を感じているかもしれないが、谁もが感じるこの思いは、ためらいを超える跳跃によって克服される」と语りかけ、「明治大学の知の森に分け入り、深く学び、それぞれの持つ世界を大きく広げてください」と新入生たちの力强い前进と展开に期待を込めた。

日髙理事长は祝辞で、本学の「『个』を强くする大学」というスローガンについて「个を强めるとは、责任感、情热、积极性、使命感、知恵およびリーダーシップといった个性を磨くことです」と激励を込めて説明するとともに、それを実现するための教育研究环境の整备に手を尽くす决意を述べた。

新入生宣誓で中村さんは、目まぐるしく変化する最近の政治や経済状况の中で、「今后私たち个人が何を為すべきなのかを考えた」と语り、4年间での『个』の确立に向けて「将来を意识した高い目标を自らに课し、日々努力し、それらを强い意志で达成していくととともに、自らが选んだ道で活跃できる人材になれるよう励んでいく」と誓った。

午后の部の荏原さんは、「これからの目标はそれぞれ异なっていても、私たちに共通することは、グローバル化により様々な国の人々との交流が不可欠な时代を生きるということ」とした上で、「互いに切磋琢磨していく中で『个』の力を伸ばし『前へ』の精神を忘れず自分自身の理想に迈进していく」と力强く宣誓した。

続いての入学記念演奏では、明治大学交響楽団がエルガー作曲の行進曲「威風堂々」を、グリークラブと混声合唱団がヘンデル作曲のオラトリオ「メサイア」よりハレルヤを合唱した。演奏の最中、正面スクリーンには大学生活の紹介として、授業やサークル活动、スポーツなどの映像が流され、明大での学習や生活のイメージを膨らませていた。

さらに本学を卒业した先辈からのお祝いメッセージとして、広岛东洋カープの野村祐辅さん(2012年商学部卒)、ジャニーズ事务所NEWSの小山庆一郎さん(2007年文学部卒),女子サッカーなでしこJAPANの佐々木则夫监督(1981年文学部卒)からのビデオメッセージが上映された。

式典の缔めくくりは、明治大学交响楽団の伴奏と、グリークラブ、混声合唱団のリードにより、参列者全员が明治大学校歌を斉唱し、2013年度の入学式は盛会のうちに闭幕した。

2013年度 入学者数

学部
法学部 922
商学部 1,048
政治経済学部 983
文学部 768
理工学部 962
农学部 606
経営学部 746
情报コミュニケーション学部 468
国际日本学部 395
総合数理学部 452
学部计 7,350
大学院 前期 后期
法学研究科 26
商学研究科 26
政治経済学研究科 35
経営学研究科 37
文学研究科 55 14
理工学研究科 371 20
农学研究科 83
情报コミュニケーション研究科
教养デザイン研究科 10
先端数理科学研究科
国际日本学研究科 17
大学院计 677 79
法科大学院
法务研究科 137
専门职大学院
ガバナンス研究科 33
グローバル?ビジネス研究科 81
会计専门职研究科 33
専门职大学院计 147
総计 8,390
※4月现在