駿河台キャンパス中央図书馆は5月15日、2001年3月開館以来の延べ来館者数が1100万人を突破した。1100万人目の来館者となった鶴岡洋一郎さん(政経4)は、金子邦彦図书馆長より認定証と記念品が贈られた。
現在就職活動中で、この日も企業面接の前に立ち寄ったという鶴岡さんは「家よりも図书馆の静かな環境の方が、集中力を保つことができる」と授業がない日にも来館していることを明かした。そして、記念すべき来館者に選ばれたことについて、「まさか自分が1100万人目の来館者になるとは」と驚きながらも「こんな風に何かに認定されることは初めてなのでとても嬉しい」と喜びを語った。
金子図书馆長は、「中央図书馆が開館してから12年あまりで、入館者が1100万人を記録したことは誠に喜ばしい限り。図书馆の利用が低迷しているといわれる昨今、特筆すべきこと」と述べ、「さらに多くの方に図书馆を活用してもらうため、これからも様々な試みや工夫を凝らしていく」と図书馆の更なる利用促進へ意欲を表した。
現在就職活動中で、この日も企業面接の前に立ち寄ったという鶴岡さんは「家よりも図书馆の静かな環境の方が、集中力を保つことができる」と授業がない日にも来館していることを明かした。そして、記念すべき来館者に選ばれたことについて、「まさか自分が1100万人目の来館者になるとは」と驚きながらも「こんな風に何かに認定されることは初めてなのでとても嬉しい」と喜びを語った。
金子図书馆長は、「中央図书馆が開館してから12年あまりで、入館者が1100万人を記録したことは誠に喜ばしい限り。図书馆の利用が低迷しているといわれる昨今、特筆すべきこと」と述べ、「さらに多くの方に図书馆を活用してもらうため、これからも様々な試みや工夫を凝らしていく」と図书馆の更なる利用促進へ意欲を表した。