文部科学省の2013年度「私立大学戦略的研究基盘形成支援事业」に、本学が申请していた5件の研究プロジェクトのうち4件、総研究费3亿6700万円が採択された。
同事业は、私立大学の経営戦略に基づいて行われる研究基盘の形成を支援するもので、各大学は「研究拠点を形成する研究」「大学の特色を活かした研究」「地域に根差した研究」の叁つのカテゴリーのいずれかに申请する。审査は学识経験者で构成する「私立大学戦略的研究基盘形成支援検讨会」で行われ、採択された研究プロジェクトには、研究施设?设备整备费や研究费が一体的に补助される。
同事业は、私立大学の経営戦略に基づいて行われる研究基盘の形成を支援するもので、各大学は「研究拠点を形成する研究」「大学の特色を活かした研究」「地域に根差した研究」の叁つのカテゴリーのいずれかに申请する。审査は学识経験者で构成する「私立大学戦略的研究基盘形成支援検讨会」で行われ、採択された研究プロジェクトには、研究施设?设备整备费や研究费が一体的に补助される。
2013年度大型研究 採択プロジェクト
研究プロジェクト名 | 研究代表者 | 目的?概要 | 研究期间 | 総研究费 (単位:千円) |
---|---|---|---|---|
亜临界水処理有机液肥による地域内有机资源循环农业システムの构筑 | 玉置雅彦 农学部教授 |
农业生产に伴う廃弃物および地域から発生する有机性廃弃物を亜临界水により卫生的に処理し、有机液肥として农业生产に活用する方法を确立。都市と农业の物质循环を推进する | 5年 | 120,000 |
农商工连携モデルを基盘とした都市地域における完全人工光型植物工场研究拠点の形成 | 池田敬 农学部准教授 |
大规模な完全人工光型植物生产研究设备を都市部に有し、农商工の研究者が揃っている総合大学の利を生かし、従来别个独立に进められていた农商工の研究を一贯した体制で进める。光源などの环境条件を含めた生产方式等に焦点をあてた科学的研究と、生产流通方式を取り巻く経営?商学的研究とを包含した研究基盘を形成する | 5年 | 95,247 |
漆の科学分析评価システムの构筑と漆文化の究明に関する学际的研究 | 宫腰哲雄 理工学部教授 |
漆が作製された年代、漆涂装法、颜料成分等の各种情报を取得可能な総合的な科学分析システムを开発。种々の歴史的な漆器について、使用された材料や技术等を海外の研究者と共に検讨。さらに文化的侧面からの検讨を加えることで、漆の流通経路、漆の伝统や文化の伝搬等、漆文化の究明を试みる | 3年 | 71,920 |
危机管理における社会运営とガバナンスの确立に関する研究 | 市川宏雄 政治経済学部教授 |
不测事态発生时における「地域コミュニティ机能の継続(CCP)」构筑を目指し、「(1)危机管理における行政?民间组织の连携の现状に関する研究」、「(2)社会リスクを含めた包括的な危机管理研究」、「(3)行政?民间组织における危机管理のリーダー的人材の育成促进に関する研究」の3领域を轴に研究を推进 | 5年 | 80,000 |