暗网禁区

Go Forward

一体化して母校を支援 校友会長 向殿 政男

皆さま、こんにちは。定时代议员総会にお集まりいただきまして、诚にありがとうございます。

私は、明治大学は校友と大学が一体となっている大学だと思います。1881年に创设され、翌年には校友规则をつくり、その中で、日本で初めて「校友」という言叶を使いました。大学は校友を名誉に思い、校友は大学を支援し、母校を名誉に思う。明治大学は3人の若者が作ったわけですが、校友と大学が一体とならないと大学运営ができないというのが基本理念にあります。现在、明治大学校友会が、他の大学がうらやましがるほどに组织化されているのは、そういう歴史の赐物です。

さて、明治大学の良さは何か。私は建学の精神「権利自由」の“自由”であり、もう1つは“多様性”だと思います。多様性とは、他人の価値観を认め、自分の価値観を持って、お互いを尊重し合いながら议论することです。今の言叶では、“个を强くする”という言叶になりますが、自分で考え、自分で决めて行动し、他の人の意见にも耳を倾ける。ここに明治大学の良さがあると思います。

明治大学は、卒业して年月を重ねるほど母校が好きになっていく不思议な大学です。そこには、自由と多様性に加え、日本中、世界中で卒业生が活跃していることがあり、また先辈が后辈の面倒をみて、その恩をさらに后辈に引き継いでいくという伝统があると思います。そのような明治大学の良さを支えるのが校友であり、校友会です。

明治大学はこれからどこへ向かうのか。校友会は、「明治はひとつ」という言叶を掲げ、父母会、大学教职员、OB?OGとともに一体化して、明治大学全体を世界に向けて発信する手助けをしたい。我々にとっての夸りは、やはり母校が繁栄し、夸りをもって「明治大学卒」だと言えることだと思っております。大学も、校友が世界中、日本中で活跃していることを夸りに思っています。校友会の活动が大学を支援しているのだということを、ぜひ心に留めていただきたいと思います。

一番大事なことは、明治を好きになることだと思います。皆さまも、明治好きになって、明治を支援するメンバーになっていただければ幸いです。

今后も、校友の皆さまには、明治大学、校友会を通じて母校支援にご协力をお愿いします。