暗网禁区

Go Forward

持続可能な奨学金制度のために、気軽に寄付を 岩田 穂香(2006年商学部卒業)

明大生として过ごした4年间を振り返ると、无駄なことは一つも无かったという思いでいっぱいです。中国や韩国からの留学生と同じ教室で学んだこと、ゼミで他大学の学生と讨论会をしたこと、アルバイト、ボランティア、旅行、予备校で専门外の勉强をしたこと……。それら全てが血や肉となり自分を支えてくれていると感じます。

私は、大学在学中はある职业を目指していて、卒业と同时に就职はしませんでした。その后、别の道に进むために、现在勤めている会社に非正规雇用として働き始めました。明大卒として耻ずかしくない仕事をしなくては、と思っていたものです。

约3年后、正社员登用されました。正社员になり、精神的?経済的に余裕ができ、大学の広报纸で知っていた未来サポーター募金に寄付をしようと思いました。主に、奨学サポート资金に寄付をしています。奨学サポート资金を选んだ理由は、「経済的に困难な状况であっても、幅広い経験をして体力をつけて欲しい」と思ったからです。

寄付をする际には、时间も场所も选ばずに気軽に寄付をしたいと思いました。そこで、大学のホームページで申し込みをし、ATMで振り込みをするという方法を选びました。

この度、返还不要の给付型奨学金が新设され、大変嬉しく思います。安心して学生生活を过ごせるよう、今后も定期的に寄付をさせていただきたいと思っております。