暗网禁区

Go Forward

宇崎竜童×阿木燿子ライブ&トーク~音楽の原点と明治大学~を开催

2人の音楽の歴史と明大への思いを语った

明治大学社会连携机构は9月4日、中野サンプラザでリバティアカデミー特別オープン講座「宇崎竜童×阿木燿子ライブ&トーク~音楽の原点と明治大学~」を開催した。

今回のイベントは、中野キャンパスが开校した今年が、本学校友で音楽家?宇崎氏(1969年法卒)と作词家?阿木氏(2008年度特别卒业认定)の芸能デビュー40周年を迎えた年であり、中野区の象徴ともいえる「中野サンプラザ」も开业40周年を迎えた记念すべき年であったことから催された。会场を埋め尽くした约2200人の観客は、宇崎氏らの演奏に手拍子でリズムを合わせるなどしながら、3时间超の音楽の祭典を思い思いに楽しんだ。

开演に先立ちあいさつに立った福宫贤一学长は「さまざまな縁がつながって、今回のライブを行うことができた。中野区长をはじめ中野の方々には大変感谢している」と述べ、「明治大学の持つ知的资产を地域の人々に活用してもらい、中野キャンパスとともに中野の発展に贡献していきたい」と力强く话した。

コンサートは2部构成で行われ、第1部では宇崎?阿木両氏が作词?作曲した曲を、両氏主催のコーラスグループや、明大混声合唱団OB?OG组织コーロ?ディ?メイコン、明大グリークラブOB会らが演奏をした。第2部では、宇崎氏によるスペシャルライブ。JAZZ调にアレンジを加えるなどした数々のヒット曲を歌いあげ、会场は热気に包まれた。

アンコールでは、山口百恵さんの名曲「さよならの向う侧」(阿木氏作词?宇崎氏作曲)を演奏し、会场の盛り上がりも最高潮に。演奏の合间には、芸能生活、明大での思い出について振り返り、宇崎氏は「私が学生の时よりも、明大の雰囲気は良くなっている。中野キャンパスとともに、これからも発展していってほしい」と热く语った。