暗网禁区

Go Forward

大学生の自主的な活动を社会に発信「学生団体メッセ」

明治大学商学部小川智由ゼミナールと柳屋本店の产学连携プロジェクト组织「柳屋広报明治大学支局」は、10月11日から3日间、神田淡路町にオープンしたワテラスで、大学生の自主的な活动を社会に発信する「学生団体メッセ」を开催する。

このイベントは、「学生団体」の认知度向上を目指し、国际ボランティアや震灾復兴支援、ビジネス実践など、社会に対して独自の理念を持った27の学生団体の活动内容を展示。このほか、「ボランティア」、「学生の将来」、「学生から见た东日本大震灾」等についてのトークプログラムや、有识者との対谈などを行い、各団体の理念なども绍介する。

開催期間中には、内閣官房参与で元総理大臣主席秘書官の飯島勲氏、コミュニケーションクリエイターの桑名涼子氏、明治大学情报コミュニケーション学部の牛尾奈緒美教授を招いた講演会も予定している。

学生団体メッセ(入场无料)
日  时
10月11日(金)、12日(土)、13日(日)10:30~19:00 (※11日は14:30より公开)

场  所
ワテラスコモンホール(千代田区神田淡路町)

主催?运営
柳屋広报明治大学支局(明治大学商学部/柳屋本店)

特设サイト


イベントを担当する小川ゼミの廿乐沙织さん(商4)の话
「最近の学生に対するイメージは、「内向き志向」「就职氷河期」「草食系」等マイナスなものが多いですが、今回は、今どきの学生の活动的な姿を社会に伝えていきたいです」

参加无料
要事前申し込み