都市とその近郊で生きものと共生するために、生物多様性の研究をしている明治大学科学技術研究所(多摩丘陵?里山研究ユニット)は、神田駿河台の自然を豊かにするためにできることについてシンポジウムを開催する。 当日は、シンポジウムの前に、御茶ノ水仲通りの環境コミュニケーションスペース(ECOM駿河台)と生きものに配慮した植栽の見学を合わせて行う。
日时
10月13日(日) 13:30~16:30
内容
第1部 13:30~14:30 ECOM骏河台と植栽见学
※13:30にリバティタワー1阶に集合
第2部 14:30~16:30 シンポジウム
(明治大学と生物多様性キャンパス戦略、神田骏河台の自然の実态、千代田区の生物多様性などについて)
リバティタワー1阶?リバティホール13:30开场
*パネリスト:亀山 章 (日本自然保護協会理事長)
浦嶋裕子(叁井住友海上火灾保険株式会社)
島崎友四郎 (千代田区役所)
*コーディネーター:倉本 宣 (明治大学农学部教授)
定员
第1部100人、第2部350人、申し込み者优先
申し込み
参加者氏名(ふりがな)、年齢、ECOM駿河台見学の有無を明記しeco@isc.meiji.ac.jp へ
主催
明治大学科学技術研究所 (多摩丘陵?里山研究ユニット)
后援
日本自然保护协会?千代田区役所?日本緑化工学会生物多様性緑化研究部会?明治大学専任教授连合会
日时
10月13日(日) 13:30~16:30
内容
第1部 13:30~14:30 ECOM骏河台と植栽见学
※13:30にリバティタワー1阶に集合
第2部 14:30~16:30 シンポジウム
(明治大学と生物多様性キャンパス戦略、神田骏河台の自然の実态、千代田区の生物多様性などについて)
リバティタワー1阶?リバティホール13:30开场
*パネリスト:亀山 章 (日本自然保護協会理事長)
浦嶋裕子(叁井住友海上火灾保険株式会社)
島崎友四郎 (千代田区役所)
*コーディネーター:倉本 宣 (明治大学农学部教授)
定员
第1部100人、第2部350人、申し込み者优先
申し込み
参加者氏名(ふりがな)、年齢、ECOM駿河台見学の有無を明記しeco@isc.meiji.ac.jp へ
主催
明治大学科学技術研究所 (多摩丘陵?里山研究ユニット)
后援
日本自然保护协会?千代田区役所?日本緑化工学会生物多様性緑化研究部会?明治大学専任教授连合会
- お问い合わせ先
-
明治大学农学部 倉本 宣
TEL080-6782-3947(临时携帯)