12月1日からいよいよ就职活动が本格的にスタートする。今号では、これから就职活动に临む学生へのアドバイスとして、内定を得た3人の现役学生の体験记を绍介する。
自分の足で情报をつかみ、自分の足で进んでいく
みずほフィナンシャルグループ
政治経済学部4年 坂爪 亮さん
内々定を顶いた时に人事の方と握手をした自分の手が嬉しさで震えていたのを覚えています。
今改めて振り返ってみると、志望していた会社に内定を顶けたのはいろいろな方の支えがあったからだと思います。不安を抱えながら就职活动が始まり、面接までの限られた时间をどう过ごしていくか、动きながら考え、考えながら动き回っていました。その中で私は自分の足で情报をつかみに行っていました。志望している会社で働いているОBの方に会い、就活のアドバイスをして顶き、その会社で働くイメージや社会に対してやるべきことが见えてきました。また、就职キャリア支援事务室を活用し、エントリーシートの添削をして顶いていました。そして、大学の友人などと面接の练习をしていました。こうした人との係わりがあったからこそ就职活动を充実したものにすることができたと思っています。
これから就職活動を始める皆さんにお伝えしたいことは「自分が将来どうありたいか」ということです。就職活動ではいろいろな悩みを持ち、周りに流されるこ ともあるかもしれません。しかし、内定は社会人としてのスタートラインであり、そこから先は自分自身の足で進んでいかなければなりません。
だからこそ他人ではなく自分で進むべき道を見つけることが大切です。その道標になるのが自己分析だと私は思います。自己分析をすることで、自分の過去と現在を知ることができ、将来の生き方を描くことができます。そして、その描いた将来像と企業やその企業で働く人たちの働き方とを見比べてみてください。そう することで、自分に本当に合った企業が見つかっていくと思います。私はそのようにして、みずほ銀行を第1志望にしました。
就职活动を通していろいろな人たちと出会うことができ、また过去から将来の自分とも出会うことができ、贵重な时间だったと思います。この时间を悔いの无いよう充実したものにしてください。皆さんの就职活动が上手くいくことを心から応援しています。
だからこそ他人ではなく自分で進むべき道を見つけることが大切です。その道標になるのが自己分析だと私は思います。自己分析をすることで、自分の過去と現在を知ることができ、将来の生き方を描くことができます。そして、その描いた将来像と企業やその企業で働く人たちの働き方とを見比べてみてください。そう することで、自分に本当に合った企業が見つかっていくと思います。私はそのようにして、みずほ銀行を第1志望にしました。
就职活动を通していろいろな人たちと出会うことができ、また过去から将来の自分とも出会うことができ、贵重な时间だったと思います。この时间を悔いの无いよう充実したものにしてください。皆さんの就职活动が上手くいくことを心から応援しています。
人とのコミュニケーションを大切に
また、実際に企業で働いている方にお話を聞き、アドバイスをして頂いたことで、私のやりたい仕事を見つけることができました。「これをやりたい!」という ことが自分の中であいまいだったとき、社員の方に私自身の大学生活のことなどについて質問をして頂いたり、実際の仕事内容を聞いたりすることで、知らな かったことや分からなかったことが解消されていきました。
就職する活動をする中で一番話した人は、研究室の同期です。同じ就職活動をしているので、悩みを聞いたり、話したりするだけでリフレッシュできました。ま た面接練習をしたり、エントリーシートの添削をしたりして、お互いに良い刺激を受けました。同期の内々定を聞いたときは、自分のことのように嬉しかったで す。
时にはアルバイト先の人や友人、亲、大学の就职キャリア支援事务室の方など、とても多くの人と话をしました。この方たちのお话の中に、无意味なものなど何一つもなく、すべて参考になるものばかりでした。
就职活动はエントリーシートだけでなく、面接もして採用を行っています。100人いたら100人にうまく伝わるようにするには、面接のためだけの练习をするのではなく、普段からコミュニケーションを取ることが重要だと感じました。
人と会ってよく话し、自分の纳得のいく就职活动になるようにして下さい。后辈の皆さんの就职活动を心から応援しています!
就職する活動をする中で一番話した人は、研究室の同期です。同じ就職活動をしているので、悩みを聞いたり、話したりするだけでリフレッシュできました。ま た面接練習をしたり、エントリーシートの添削をしたりして、お互いに良い刺激を受けました。同期の内々定を聞いたときは、自分のことのように嬉しかったで す。
时にはアルバイト先の人や友人、亲、大学の就职キャリア支援事务室の方など、とても多くの人と话をしました。この方たちのお话の中に、无意味なものなど何一つもなく、すべて参考になるものばかりでした。
就职活动はエントリーシートだけでなく、面接もして採用を行っています。100人いたら100人にうまく伝わるようにするには、面接のためだけの练习をするのではなく、普段からコミュニケーションを取ることが重要だと感じました。
人と会ってよく话し、自分の纳得のいく就职活动になるようにして下さい。后辈の皆さんの就职活动を心から応援しています!
一度きりの人生、とことん自分と向き合う
全日本空输
国际日本学部4年 野村 祐希子さん
「野村さんらしさをАNАらしさに変えて、ぜひ私たちと一绪にこれからのАNАを创っていきましょう」
待ちに待った内々定通知の电话でした。この瞬间をつかむために、これまで自分を信じて突き进んできてよかった。やっとスタートラインに立つことができた。安心と嬉しさと希望とで胸がいっぱいになり自然と涙が溢れました。
私の就职活动は、はたから见るとなかなかチャレンジングに思えるものだったと思います。就职活动という自分の今后の人生を决める大きな分岐点に差し掛かり、一生に一度きりの人生を悔いなく送りたいと考えた私は、客室乗务职という职业にたどり着きました。明确に将来やりたいことを心に决めた私は、客室乗务职の採用だけに绞り、就职活动を进めました。もちろん、どこからも内々定を顶けなかったらどうしようという不安に駆られたことも何度もありました。しかしそう思い悩んだとき、人生をかけて自分が本当にやりたいことは何なのかと改めて考え、行き着く答えは必ず客室乗务职でした。とことん自分自身と向き合い、芯をぶらさずに就职活动を进めた结果、幸运にも私は自らの思い描くスタートラインに立つことができました。
私の体験を通じ、これから就職活動を迎える皆さんに伝えたいことは、ぜひ今の時期にとことん自分自身と向き合ってほしいということです。一生に一度きりの 人生で自分は何がしたいのか、すでに見つけている人もいればこれから見つけていく人もいると思います。就職活動はそのことをきちんと考えることができる貴重な時期だと思います。皆さんには就職活動という言葉に囚(とら)われ焦ることなく、納得いくまで自分自身と向き合ってほしいと思います。そして納得いく 就職活動を送れるよう応援しています。