豪华な出演者たちと共演(左端が桥本さん)
色纸に込めた思いを热く语った
文部科学省が主催する留学促进キャンペーン「トビタテ!留学JAPAN」のテイクオフイベントが11月4日、羽田空港国际线ターミナルで开催され、同省の下村博文大臣やフリーアナウンサーの滝川クリステル氏、北京五轮フェンシング银メダリストの太田雄贵氏、宇宙飞行士の野口聡一氏らと并んで、留学経験のある大学生の代表として本学政治経済学部4年の桥本恵美さんが登坛。留学の魅力や成果をアピールした。
このキャンペーンは、日本の若者が海外留学などの新たなチャレンジに踏み出す机运を盛り上げようと文科省が开始したもの。东京五轮が开催される2020年をターゲットイヤーとし、大学生の海外留学を12万人(现在6万人)、高校生の海外留学を6万人(现在3万人)とすることを目指している。
イベントでは、文科省の下村大臣のあいさつ、山中伸一事务次官の概要説明に続き、桥本さんらが参加したトークセッションが行われた。
橋本さんは、就職活動への影響や資金的負担が大きいことなどから留学をあきらめようと思ったことなどを明かし、「それでもどうしても留学したかった。実際に留学してから、今までとは考え方が大きく変わり、世界から見た日本を知る、貴重な体験をすることができた」と述べた。そして、「学生である今こそチャンスを生かして、ぜひ留学してほしい」と呼びかけ、「意志あるところに道は開ける 世界へ!」と書いたメッセージを書いた色紙を掲げた。
このキャンペーンは、日本の若者が海外留学などの新たなチャレンジに踏み出す机运を盛り上げようと文科省が开始したもの。东京五轮が开催される2020年をターゲットイヤーとし、大学生の海外留学を12万人(现在6万人)、高校生の海外留学を6万人(现在3万人)とすることを目指している。
イベントでは、文科省の下村大臣のあいさつ、山中伸一事务次官の概要説明に続き、桥本さんらが参加したトークセッションが行われた。
橋本さんは、就職活動への影響や資金的負担が大きいことなどから留学をあきらめようと思ったことなどを明かし、「それでもどうしても留学したかった。実際に留学してから、今までとは考え方が大きく変わり、世界から見た日本を知る、貴重な体験をすることができた」と述べた。そして、「学生である今こそチャンスを生かして、ぜひ留学してほしい」と呼びかけ、「意志あるところに道は開ける 世界へ!」と書いたメッセージを書いた色紙を掲げた。
イベントを终えた桥本さんは、「世界的に活跃している方々と同席し、刺激を受けた。海外でのビジネスの话も闻け、改めて世界で活跃するために今、何が必要なのかを考えるきっかけになった」と充実した表情を见せていた。