右から浅见署长、百瀬さん、卫藤さん、伊藤さん、小林宣子和泉教务事务长、川岛广司和泉キャンパス课长
関係者が见守る中、福宫学长より感谢状を赠呈
和泉キャンパスで昨年10月に行われていた体育の授业中に心肺停止状态になった学生を、AEDの使用や胸骨圧迫(心臓マッサージ)、迅速な通报など、见事なチームプレーで救命した职员の卫藤友亲さん、伊藤英女さん、百瀬刚さんの3人に、浅见繁杉并消防署长および福宫贤一学长から、それぞれ感谢状が赠られた。
救命にあたった卫藤さんは、「训练とはさまざまな点が违い、まず、前のめりに倒れた学生を仰向けにすることにとても焦りました」としながらも、「仲间の职员に、AEDをすぐに持ってくるよう指示できた」と当时を振り返った。
感谢状は、昨年12月25日に浅见署长から、今年1月16日に福宫学长からそれぞれ赠呈された。
赠呈式で浅见署长は、「救急队が到着するまでに、どれだけの救命措置をするかが(生死の)分かれ道」と话し、今回の的确な救护措置への感谢と、日ごろの训练を称えた。
福宫学长は、自身の救命措置経験にも触れながら「学生の尊い命を救った行动は本学の范とすべきもの。心より感谢します」と述べ、功労への深い谢意を表した。
救命にあたった卫藤さんは、「训练とはさまざまな点が违い、まず、前のめりに倒れた学生を仰向けにすることにとても焦りました」としながらも、「仲间の职员に、AEDをすぐに持ってくるよう指示できた」と当时を振り返った。
感谢状は、昨年12月25日に浅见署长から、今年1月16日に福宫学长からそれぞれ赠呈された。
赠呈式で浅见署长は、「救急队が到着するまでに、どれだけの救命措置をするかが(生死の)分かれ道」と话し、今回の的确な救护措置への感谢と、日ごろの训练を称えた。
福宫学长は、自身の救命措置経験にも触れながら「学生の尊い命を救った行动は本学の范とすべきもの。心より感谢します」と述べ、功労への深い谢意を表した。