日髙理事長はあいさつで、「長いようで短く、短いようで長い30年の間に、いくつもの山河を越えられてきたことでしょう」と表彰者に労いの言葉をかけ、 「大学をめぐる状況は多難だが、これまでの経験を生かし、今後の改革にご尽力をいただきたい」とさらなる活躍に期待を込めた。
続いて福宫贤一学长は「今日の明治があるのは皆さまのご尽力のたまもの」と30年间への谢意を表し、「これからの困难な10年を乗り越えてこそ、次の明るい10年が待っている。引き続き、どうかお力添えをいただきたい」と激励した。
表彰者を代表して答礼に立った政治経済学部の大胡修教授は「昔の明治は『出るときに好きになる大学』と言われていたが、今は『好きで入って、出るときにはもっと好きになる大学』に変わった」と振り返り、「明治大学に育てられた30年だった」と感谢の意を述べた。
続いて福宫贤一学长は「今日の明治があるのは皆さまのご尽力のたまもの」と30年间への谢意を表し、「これからの困难な10年を乗り越えてこそ、次の明るい10年が待っている。引き続き、どうかお力添えをいただきたい」と激励した。
表彰者を代表して答礼に立った政治経済学部の大胡修教授は「昔の明治は『出るときに好きになる大学』と言われていたが、今は『好きで入って、出るときにはもっと好きになる大学』に変わった」と振り返り、「明治大学に育てられた30年だった」と感谢の意を述べた。
2013年度永年勤続者表彰対象者(敬称略)
教 员 | |
---|---|
商学部 | 篠原 敏彦 |
政治経済学部 | 穴田 义孝 大胡 修 藏本 忍 |
文学部 | 林 义胜 石川日出志 |
理工学部 | 茅原 一之 荒川 利治 石川 谦二 |
情报コミュニケーション学部 | 冨樫 光隆 |
付属明治高等学校 | 吉田 重幸 |
职 员 | |
---|---|
和泉教务事务室 | 小林 宣子 |
研究知财事务室 | 小野寺幸子 |
学生支援事务室 | 伴瀬 利江 |
システム企画事务室 | 関谷美由贵 |
和泉メディア支援事务室 | 関谷 俊郎 |
社会连携事务室 | 山崎由美子 |
企画课 | 琴野 武 |
人事课 | 舟戸 一治 |
和泉キャンパス课 | 原田 勉 |
生田キャンパス课 | 内藤 惠介 |
高等学校?中学校事务室 | 饭塚 美恵 |