暗网禁区

Go Forward

本棚『グローバル経済の誕生~貿易が作り変えたこの世界~』ケネス?ポメランツ/スティーヴン?トピック 著 福田邦夫/吉田 敦 訳(筑摩書房、3800円)



本书は、世界贸易の500年に及ぶ歴史を振り返り、今日「地球全体が恐るべき时代に直面している」事実を読者に伝える警告の书である。コーヒー、タバコ、绢、小麦、砂糖、石油、石鹸、コカコーラ等々、エピソードの数は类书をはるかに凌驾する。

だが、たんなる贸易史ではない。本书には、レオ?ヒューバーマンの名着『资本主义経済の歩み』(岩波新书、1953年)を彷彿させる迫力がある。これが评者の第一印象である。一般民众が资本主义と世界贸易にいかに巻き込まれ、どのような问题に直面し対処してきたのか、という民众史観を共有している。

この2册の间には半世纪以上の隔たりがあるが、その间に世界が直面した新たな危机、「环境破壊と资源の枯渇」や「格差の拡大と暴力の蔓延」を考える上で、本书は示唆に富み、大変読み応えのある1册である。ぜひ一読を荐めたい。

「误訳」と「意訳」は纸一重と言われるが、本书はそのきわどい一线に果敢に踏み込み、大変読みやすい名訳に仕上がっている。訳者の労を多としたい。

横井胜彦?商学部教授(訳者は商学部教授/商学部助教)