「学校生活こそ最大の宝物」と卒业生代表の芦沢さん
付属明治高等学校の2013年度卒业式が3月10日、同校鵜泽総明ホールで行われ、255人(男子158人、女子97人)が晴れの日を迎えた。保护者や在校生が见守る中挙行された式典には、大学からの来宾として日髙宪叁理事长、福宫贤一学长をはじめ、大学役员?役职者らも参列し、卒业生の门出を祝った。
卒业生一人ひとりに卒业証书を手渡した金子光男校长(政治経済学部教授)は、ドイツの哲学者カントの言叶にならって「现実なき理想は虚构であり、理想なき现実は盲目である」との言叶を赠った。「理想」を掲げ、どうすれば実现するかを検讨し、悬命に努力することが重要だと説き、「君たちが大学に进むのは、こうした课题に取り组むためだと思う。そこでの勉学は过酷を极めることだろう。だが、怯むことはない。これまでの努力が、君たちを支えてくれるからだ」と、卒业生を激励した。