暗网禁区

Go Forward

一歩前を行く明治大学に感谢

東京都 寺尾 克志

4年前に娘が明治大学を选んだ时、父母会のことを理解しておらず、まさか自分が地区父母会の会长を任されるとは思ってもいませんでした。よく分からないままに过ぎた最初の1年、そんな中で强く感じたのは大学関係者の皆さまのとても热心な姿でした。

大学のキャンパスを郊外移転するという流れに対して、都心型大学として今や日本一の人気校を作り上げられた纳谷广美前学长のお话も直接お闻きすることができました。また、バンコクのアセアンセンターをはじめとして、グローバル人材の育成を重要课题と位置付け、世界に通用する学生を辈出したいと热く语られる福宫贤一学长とも何度か意见を交换させていただけました。このような热心な先生方の下に子供を通わせられたことは、父母として感谢に堪えません。一方、自分の子供を见ると、先生方の考えや学长の想いに応えていたか、あまり自信がありません。

父母会として东京西部では各ご家庭から预かった会费を少しでも还元することを念头において活动し、讲演会、ラグビー応援に多数の参加をいただいたことは、几分か目的が达成できたと感谢しています。最后になりますが、私をこれまで支えていただいた职员の皆さま、父母会役员の皆さまに深谢するとともに、今后も、世の中に存在を期待される明治大学であり続けることを切に愿っております。

出会いに感谢!

岐阜県 宇野 公章

大学进学を决める4年前、高校では地元の国公立大学を荐められる中で、指定校推荐を希望すれば东京六大学に行くことができると息子から闻きました。当时息子が原因不明の病気を患っていたこともあり、高卒の私は大学へのアドバイスは何もできませんでしたが、「どうせ行くなら东京だ!」「良きも悪しきも东京にはたくさんの选択肢がある!」と后押ししたことを思い出します。そんな息子も明治大学商学部を卒业することができ、喜びを感じております。

息子も4年间を振り返って、明治大学で学んだことはもちろん、东京へ来てたくさんの意识レベルの高い人たちと出会えたことで“一生のうちで成し遂げたい梦を持つことができた”と感谢しておりました。

縁あって、岐阜県父母会の会长をさせていただきましたが、岐阜県としての父母活动はそれほどありませんでした。会长になってから连合父母会长の片桐通夫氏とソーシャルネットワークを活用して交流させていただき、関东地区の方々の数々の活动を拝见するようになり、父母会の活动が明治大学を支えているのだなと感じました。

卒业生の皆さま方は、たくさんの支えの中、日本一人気のある大学で学べたことに夸りを持ち「前へ」跃进していってください。

この4年间に出会えた方々に感谢し、今后も明治大学、校友会、父母会のますますのご活跃を愿います。

卒业后も明大をサポート

高知県 岡林 厚

亲子ともども明治大学には大変お世话になりました。息子も卒业でき、私も父母会を卒业します。

この间、明治大学の理事长、学长また教职员の皆さま方には大変お世话になりました。

4年前の4月7日に千鸟ヶ渊の桜が満开の日本武道馆の入学式で、「强い『个』を目指し、社会に贡献する人材を送り出す」と言われた当时の纳谷广美学长の言叶が思い出されます。

息子も当时から见ればずいぶん成长したなと感じることが多々あります。一方、亲の方は学生时代に戻ったような「わくわく」する気分にさせていただきました。

全国父母交流会、四国地区の协议会、亲も参加しての学生交流会等、新しく亲同士のつながり、他県とのつながりができ、贵重な时间を过ごすことができました。本当にありがとうございました。

今、高知では退任する役员で、父母会OB会をつくろうという声が上がっています。「父母会でできた绊を、子供が卒业してもつなげていこう。また、子供の出身校である明治大学を今后もサポートしていこう」といった思いからです。

终わりになりますが、明治大学、父母会のますますのご発展を祈念いたします。今后ともよろしくお愿いいたします。