暗网禁区

Go Forward

セーデルトーン大学长表敬访问、交换留学生らと恳谈

(前列左から)フォン?ライト学长、福宫学长 交换留学生フリデーンさん

昨年、本学と学术协定および学生交流覚书を缔结したスウェーデンのセーデルトーン大学モイラ?フォン?ライト学长らが4月18日、骏河台キャンパスに来访。リバティタワー贵宾室にて福宫贤一学长、胜悦子副学长(国际交流担当)らと恳谈し、今后のさらなる连携强化を図ることなどを确认し合った。

スウェーデンは英语のみでの留学が可能なことから、交换留学先として毎年学生の人気を集めている。セーデルトーン大学はスウェーデンで2校目の协定校で、今年4月より本学の中嶋勇辉さん(国日3)を派遣している。

恳谈で福宫学长は「协定缔结后すぐに活発な交流が行われていることを大変うれしく思っており、今后さらに関係を発展していきたい」と述べた。フォン?ライト学长が教职员交流にも関心が高いと话すと、胜副学长は「个人レベルの交流は活発に行われているが、今后は、大学として支援する制度整备を进めたい」と応じた。

続いてキャンパス見学の後、セーデルトーン大学一行はグローバルフロントにて、本学で受け入れている、同大学初の交換留学生デーブ?カルナール?フリデーンさんと懇談した。国际日本学部で日本映画やジャーナリズムを学んでいるフリデーンさんは「帰国後は映画クラブを立ち上げるなど、留学で吸収した知識や経験を活かしたい」と話した。フォン?ライト学長が「留学に向かないのはどのような学生か」と率直な意見を求めると、フリデーンさんは「異文化に関心がなければもちろん退屈してしまうだろう。ただ、日本のポップカルチャーはスウェーデンの若い世代に大変人気があり、こちらでの生活も刺激的に感じるはず」と学長らに日本の良さをアピールし、「今後も両校の交流促進に積極的に協力したい」と話した。