暗网禁区

Go Forward

中野キャンパスの学食で学生の食生活改善を目的に「100円朝食」を学生に提供

みんなで食べよう、朝ごはん!

学生部は、学生の食生活改善を目的に、学生健康保険互助组合による予防给付事业の一环として5月19日~23日の5日间、中野キャンパス低层栋1阶の学生食堂で、日替わりメニューの「100円朝食」を学生に提供した。“ワンコイン”で朝食がとれるとあって、各日とも限定100食がすべて完売する盛况ぶりとなった。

朝食をとる习惯が元々なかったり、朝があわただしく朝食をなかなかとれない学生も多いなか、少しでも朝食の大切さを知ってもらうとともに、食べる习惯につなげてもらえればと企画。食事の提供に际して、学生には朝食启発のリーフレットと「100円朝食」に関するアンケート用纸も配布された。

各日とも限定100食が完売

初日の献立。これでたったの100円 中野区の食育キャラ「うさごはん」

日替わりのメニューは、ご饭中心の和食とパン中心の洋食が毎日交互に提供され、初日の19日はご饭、みそ汁に加え、鮭の塩焼きや卵焼き、纳豆などが献立に并んだ。朝8时半の开始とともに、学生が続々と学食を访れ、友人と谈笑しながら朝食をほおばる光景があちこちのテーブルで见られた。

学生からは、「起床がいつもギリギリで、ほとんど朝食をとれないけど、これからは少し早起きしてできるだけ食べたい」「大学周辺で朝食をとることもあるが、学生としては正直高い。别の日も(100円朝食を)利用しようと思う」などの声が闻かれた。

また、地元?中野区の食育マスコットキャラクター「うさごはん」も登场。本学职员とともに学生の呼び込みを行うなど、「100円朝食」のPRに一役买っていた。