楽しく学べて、エコが身近に「エコライフ?フェア2014」
代々木公园で开催される「未来を変える暮らしの提案 エコライフ?フェア2014」に、理工学部より2つのブースを出展します。
このエコライフ?フェアは、環境問題への関心を高め、節約?節電を含むさまざまなエコ活動を呼びかけるイベントとして、毎年6月の環境月間に開催。今年は約80の団体が「环境省ゾーン」「公司?団体ゾーン」「NPO/NGOゾーン」「フォレストゾーン」の4つのゾーンに分かれて出展します。
<入场无料>
开催日时
6月7日(土) 11~17時、8日(日) 10~17時
开催场所
都立代々木公园ケヤキ并木(NHKホール前)
およびイベント広场
主催
环境省
- 理工学部 電気電子生命学科
电気を作る?送る?贮めるといった観点からエネルギー问题に取り组んでいる研究チームが、太阳电池ができるまでを解説する大型パネルなどを使って、近年の研究成果をわかりやすくご绍介します。
- 理工学部 物理学科
自転车をこいで电気を生み出す人力発电が体験できます。発电出力を计测し电热器やタケコプターを动かしてみませんか?たくさん発电できた参加者には、発电出力を记入した认定証を赠呈します。