暗网禁区

Go Forward

贷借対照表は、「消費収支」と「資金収支」の決算により確定した2013年度末(2014年3月31日現在)の資産?負債?基本金等の状況を表しています。

第3表「贷借対照表」について、説明します。

『资产の部合计』は、2218亿4000万円で、前年度末に比较し31亿3000万円の减少となりました。主な内容は、「有形固定资产」では、和泉キャンパス隣接不动产购入による増加と游休地の売却による减少、「その他の固定资产」では、年金引当资产积立による増加、「流动资产」では、上记不动产购入等に伴う现金预金41亿8000万円の减少です。

『负债の部合计』は、496亿円で、前年度末に比较し13亿2000万円减少しました。主な内容は、「固定负债」では、退职给与引当金の减少と年金引当金の増加、「流动负债」では、未払金と前受金の减少です。

この结果、资产の総额から负债の総额を差し引いた「正味资产额」は、1722亿4000万円となり、前年度比18亿1000万円の减少となりました。

『基本金の部合计』は、前年度末と比べ73亿円増加し、2361亿2000万円となりました。これは主に、不动产购入のほか、中野キャンパス开设に伴う教育环境の整备や体育会合宿所の建设などによるものです。

これにより、「正味资产额」から基本金総额を差し引いた『消费収支差额の部合计』は、638亿8000万円の支出超过となりました。

〈第3表〉 贷借対照表 (2014年3月31日)

资产の部

科   目 本年度末 増?减
固定资产 192,943,668 628,829
有形固定资产 156,744,537 477,745
土地 49,329,748 2,854,956
建物 73,853,353 △3,319,496
构筑物 3,764,537 △317,582
教育研究用机器备品 8,750,862 △372,085
その他の机器备品 29,389 △101,492
図书 19,248,668 337,382
车輌 20,524 △8,869
建设仮勘定 1,747,456 1,404,931
その他の固定资产 36,199,131 151,084
借地権 15,877
电话加入権 17,432
施设利用権 4,200 △840
ソフトウェア 299,400 △25,923
有価証券 124,250
长期贷付金 2,719,191 △193,106
长期前払金 5,440 △21,385
退职给与引当资产 9,993,968 △145,283
年金引当资产 13,185,732 574,490
和泉新教育栋建设引当资产 1,000,000
第3号基本金引当资产 3,683,596 10,579
施设设备整备引当资产 3,500,000
その他の引当资产 1,650,045 △47,448
流 动 资 产 28,897,807 △3,757,653
现金预金 16,978,549 △4,176,091
未収入金 1,531,885 362,829
短期贷付金 1,050,464 △118,962
预り金引当资产 1,365,764 79,102
前払金 145,957 △8,618
保証金 126,522 2,315
有価証券 7,698,666 101,772
资产の部合計 221,841,475 △3,128,824

负债の部(単位:千円)

科   目 本年度末 増?减
固定负债 33,349,980 309,960
退职给与引当金 19,987,936 △280,767
年金引当金 13,185,733 574,490
长期未払金 176,311 16,237
流动负债 16,254,979 △1,629,414
未払金 6,645,397 △942,126
前受金 6,799,404 △756,611
预り金 2,810,178 69,323
负债の部合计 49,604,959 △1,319,454

基本金の部

科   目 本年度末 増?减
第1号基本金 227,973,792 7,283,917
第2号基本金 1,000,000
第3号基本金 3,683,596 10,579
第4号基本金 3,463,000 6,000
基本金の部合计 236,120,388 7,300,496

消费収支差额の部

科   目 本年度末 増?减
翌年度繰越消费支出超过额 △63,883,872 △9,109,865
消费収支差额の部合計 △63,883,872 △9,109,865
科   目 本年度末 増?减
負債の部、基本金の部および消费収支差额の部合計 221,841,475 △3,128,824