暗网禁区

Go Forward

マニラ紫紺会とインド紫紺会に会旗を授与

海外所在の公认校友団体は、计11団体に





明治大学は6月3日、5月の校友会支部长会?本部员会合同会议で设立が承认された校友団体「マニラ紫紺会」と「インド紫紺会」へ会旗を授与した。海外に所在する校友会公认の校友団体(支部除く)は、この両紫紺会を加えて计11団体となった。

骏河台キャンパス?紫紺馆でこの日行われた会旗授与式には、日髙宪叁理事长、向殿政男校友会长、松浦晴彦副会长らが出席。マニラ紫紺会からは叁原圭叁郎会长と中村八千代氏、インド紫紺会からは栁邦明氏が出席した。

式の冒头、向殿会长が「校友会にとって大変喜ばしいこと。今后はインターネットで互いに情报提供を行うなど、连络を密にしていきたい」とあいさつ。日髙理事长は「それぞれの国でのネットワーク强化を通じ、明治大学の名を世界にますます広げていただきたい」などと祝辞を述べた。

続いて、日髙理事长から両紫紺会への会旗授与と记念撮影が行われ、マニラ紫紺会の叁原会长は「长い时间がかかったが、やっと念愿がかなった」、インド紫紺会の栁氏は「この灯を絶やさずに盛り上げていきたい」などと谢辞を述べた。その后の恳谈では、それぞれの会の设立経纬やお国事情などの话に花が咲いていた。

6月3日现在、マニラ紫紺会は会员数30人、インド紫紺会は19人となっている。

校友会の海外公认団体(11団体)

■上海紫紺会 ■タイ王国紫紺会 ■ニューヨーク紫紺会 ■マレーシア紫紺会
■シドニー明治会 ■紫紺の集い?ジャカルタ会 ■北京紫紺会
■ドイツ紫紺会 ■カナダ明治大学校友会 ■マニラ紫紺会 ■インド紫紺会