暗网禁区

Go Forward

和泉図书馆来館者が200万人を突破&「東京建築賞」第40回コンクールで優秀賞



「東京建築賞」優秀賞を受賞した和泉図书馆

2012年5月に開館した和泉図书馆の来館者数が6月26日、延べ200万人を突破した。 記念すべき200万人目の来館者となったのは、授業の合間に来館した林大世さん(商1?写真右から2人目)。

突然、呼び止められて驚いていた林さんは、金子邦彦図书馆長から認定書と記念品を受け取ると、「自分が来館200万人目になるなんて思ってもいなかった」と笑顔に。入学後はほぼ毎日図书馆を利用しているといい、「キャンパス内で一番好きな場所。夏休みも来館して、読書などを楽しみたい」と話した。

199万9999人目の来馆者の高桥良辅さん(情コミ1?写真左から3人目)と200万1人目の来馆者の藤本莉绪さん(情コミ1?写真右)は、英语の授业のプレゼン準备のため、コミュニケーションラウンジを利用しようと来馆。

和泉図书馆の魅力について、高橋さんは「今まで見た図书馆の中で一番きれいで、設備も整っている」、藤本さんは「好きな古典文学の文庫本がそろっている。蔵書数の多さがうれしい」と語った。
この日から数日にわたり、図书馆入口では200万人達成を記念して『ペーパーTwitter』と題する企画が催され、和泉図书馆への思いを付箋につづる学生の姿が多く見られた。

明治大学の各図书馆では、定期的に書籍や施設に親しむイベントを開催。学生の図书馆利用の推進を積極的に図っている。

なお、和泉図书馆はこのほど、東京都建築士事務所協会主催の「東京建築賞」第40回建築作品コンクールの一般二類部門(住宅以外の一般用途の建築作品等で、延面積3000㎡以上の建築物)で優秀賞を獲得。6月30日に授賞式が行われた。