暗网禁区

Go Forward

「明治ファミリーが同じ方向で」 校友会长 向殿 政男

皆さま、こんにちは。定时代议员総会にお集まりいただきまして、诚にありがとうございます。

校友会は大学を支援し、その活动を通して皆さんで亲睦を深め、大学とともにあるというのが明治大学校友会の基本理念です。

校友会の新たな活动の1つとして、「権利自由」「独立自治」という建学の精神を根本に、时代を见ながら変化し、新しく受け継ぐ后辈たちへバトンタッチをしていくことがあります。そのために、校友会でも色々と取り组んでいます。

地域支部は220にのぼり、海外紫紺会は11まで増え、各支部でも地域支部のホームページを立ち上げていただいています。また、情报共有として、「紫紺NET」も动き出しています。定期的なメールマガジンを配信するとともに、今后ますますネットワークを拡大させ、10年、20年后には、ネットだけで连络が取れ、ホームページその他を経由して情报共有ができるように改革をしていきたいと考えています。

校友会は、明治大学が全国から学生の集まる全国型大学であってほしいと愿っています。そのために、明治大学出身の方に各地域や地方で活跃していただくことが、明治大学の名前を上げ、夸りある母校をますます立派なものにしていくことになると思っています。

校友会を改革する努力といたしまして、新しい方向を目指すということで、「明治はひとつ」という标语を掲げています。校友、教职员、现役の学生、父母会、またその他明治ファミリーが同じ方向を向き、母校を支援する。私学である母校を支えるべく、大学をどう支援できるかということをもう一度考え、校友会活动に努めて参りたい次第です。

校友会が活性化するためには、母校爱を持った学生が出てくることが非常に重要です。そのために、母校を慕うような教育が大学の现场で展开され、教员もその视点を持って応えていくことが非常に大事になります。

今年度参加した支部総会では、各支部とも非常に热心で、その母校爱に头が下がる思いがしました。この思いを后辈につなげ、后辈は次の未来の学生に伝える。これが、明治大学がこれから永続的に生き延びていく大事な考え方であると思います。

以上、あいさつとさせていただきます。本日はよろしくお愿いいたします。