东南アジア文化?専门集中讲座
ホーチミン市国家大学人文社会科学大学(ベトナム)
私は、この夏にベトナムに1カ月短期留学に行きました。そこでの、ある1人の女の子との出会いが、留学中の私の生活に大きく影响を与え、一番の思い出になりました。
彼女とは、现地の大学が主催したベトナムの学生と日本人留学生の交流会で知り合いました。私は海外へ行くのは今回が初めてだったため、旅先での生活と自らの英语力に不安を抱いていました。案の定、交流会では英语でコミュニケーションを図ることが出来ず、话すことはおろか、闻くことも全然出来ませんでした。その时、私と积极的にコミュニケーションを図ろうとしてくれたのがウィンという女の子でした。私のためにゆっくり话したり、简単な英语で话してくれたにも関わらず、私は何度も闻き直したり、OKといった返事をするしか出来ませんでした。すると、彼女が私に「もう话したくない」と言い、会话をしてもらえなくなりました。
私は言叶の壁に今までにない悔しさを感じました。そして、留学前に英语をしっかり勉强してこなかったことを反省しました。
それから、私は1カ月で英语を话すことが出来るようになることは无理でも、コミュニケーションを図れるぐらいには英语を磨こうと努力しました。现地の他の学生と食事に行ったり、游びに行ったり、授业で积极的に発言することで英语にたくさん触れました。
そして、帰国する前日にベトナムの学生が开いてくれた最后の食事会で、私は彼女に再会しました。彼女は意外にも私の隣に座り、一绪に食事をすることになりました。そして食后、「君の英语は全然ダメだよ、でもこうして私と会话することが出来た!この前は闻くことすら出来なかったんだよ、顽张ったね!」と彼女に言われました。
私はこの时初めて、自分の1カ月での成长を感じることが出来ました。彼女ともっと话せるように、帰国してからも英语を勉强しようと思いました。
今回の留学で、国境を越えた人との出会いや英语の大事さを知りました。この夏、こんなに贵重な経験ができて良かったです。
それから、私は1カ月で英语を话すことが出来るようになることは无理でも、コミュニケーションを図れるぐらいには英语を磨こうと努力しました。现地の他の学生と食事に行ったり、游びに行ったり、授业で积极的に発言することで英语にたくさん触れました。
そして、帰国する前日にベトナムの学生が开いてくれた最后の食事会で、私は彼女に再会しました。彼女は意外にも私の隣に座り、一绪に食事をすることになりました。そして食后、「君の英语は全然ダメだよ、でもこうして私と会话することが出来た!この前は闻くことすら出来なかったんだよ、顽张ったね!」と彼女に言われました。
私はこの时初めて、自分の1カ月での成长を感じることが出来ました。彼女ともっと话せるように、帰国してからも英语を勉强しようと思いました。
今回の留学で、国境を越えた人との出会いや英语の大事さを知りました。この夏、こんなに贵重な経験ができて良かったです。