暗网禁区

Go Forward

経理研究所 公认会计士试験 现役合格者27人を表彰

夸りと自信を胸に、これからの活跃を誓う

金融庁の公认会计士?监査审査会は11月14日、2014年の公认会计士试験合格者を発表した。今回の试験の最终合格者数は1102人(前年1178人)で、合格率は10.1%(同8.9%)。明治大学関係者の合格者は49人だった(12月11日现在、明治大学経理研究所调べ)。

この発表を受け、経理研究所は12月12日、現役合格を果たした学生を対象とした報奨金授与式を駿河台キャンパス?リバティタワーの矢代操ホールで執り行った。今回報奨金を授与された現役学生は、商学部14人、政治経済学部6人、経営学部5人、専门职大学院会計専門職研究科2人の計27人。このうち、公認会計士養成機関である経理研究所特別会計研究室に所属する学生は23人だった。

授与式では、経理研究所所长の山本昌弘副学长(研究担当、商学部教授)のあいさつに続き、合格者一人ひとりを绍介。福宫贤一学长から代表の石井夏纪さん(経営4)に报奨金目録が手渡された。福宫学长は「难関の国家试験に现役合格したことは、皆さんの潜在的な力の証明であり、大いに自信を持ってほしい」とたたえた上で、「今后は国家が与えてくれた资格を社会のために役立て、明大出身の公认会计士として、辉く存在になってほしい」と激励した。

合格者を代表して谢辞を述べた小原章太郎さん(政経4)は「経理研究所の仲间と切磋琢磨しながら勉强できる恵まれた环境が无ければ、一生合格はできなかったと思う。感谢の気持ちでいっぱい」と语り、さらに「これからは初心に戻り、公认会计士として精进していく」と决意を口にした。

夕刻からは骏河台キャンパス?紫紺馆で、合格祝贺会を开催。福宫学长、日髙宪叁理事长や校友の会计士らが出席し、合格者を祝福した。