连合父母会长 髙桥 悟
春风献上 全国57地区の父母の皆様、そして大学役员、教职员、校友会の皆様、谨んで新年のお庆びを申し上げます。
昨年は、连合父母会设立40周年记念の佳节を迎え、明治大学と共に次の50周年に向けて新たな幕开けをしました。その第1弾として、父母の结束と士気の向上を図ることを目的に、初の父母会グッズ『明治大学连合父母会オフィシャルピンバッチ』を制作しました。父母会グッズは、明大マートおよびネットショップ()でお求め顶くと、売上の一部が奨学金に寄付される仕组みとなっておりますので、ご爱用をお愿いいたします。
さて、连合父母会は、各地区父母会活动を原点として、父母と大学をつなぐ架け桥となり、大学と连携して学生の修学および教育?研究を支援しております。
具体的には、5月下旬から7月初旬にかけて、全国57地区での父母会総会?父母懇談会の開催、明治大学広报(月1回発行)の送付、大学公認サークルへの応援と助成、各種奨学金の給付、教育振興賞?学部長奨励賞の表彰、卒業生と外国からの留学生への記念品の贈呈、海外への留学生や外国からの留学生への支援、各学部等が主催する講演会や連合父母会文学賞、シェイクスピアプロジェクト等、文化?芸術の後援も行うなど、特色豊かな父母会活動に取り組んでおります。
これも父母の皆様が父母会活动にご理解を顶き、父母交流会などで绊を深め、楽しみながら大学と学生を応援し、全国何処にいても明治が“第二の母校”と明治爱を抱いて顶いているお阴であります。
そして、何よりも学生だけでなく、その父母の声を倾聴し、実现可能なモノは“カタチ”にしたいとの一贯した姿势を大学が持っているからなのです。
结びに、明治大学は今、“世界へ—「个」を强め、世界をつなぎ、未来へ—”を使命に掲げ、歩み始めました。父母会もそれに呼応して、海外にも视野を向け、グローバル化した父母会へと展开する时代が来ているのではないかと感じております。
本年も父母の皆様には、引き続き子女达が実りある有意义な大学生活を送れ、いつまでも我等が母校明治大学を夸れますよう、一层のご理解とご支援をお愿い申し上げます。
昨年は、连合父母会设立40周年记念の佳节を迎え、明治大学と共に次の50周年に向けて新たな幕开けをしました。その第1弾として、父母の结束と士気の向上を図ることを目的に、初の父母会グッズ『明治大学连合父母会オフィシャルピンバッチ』を制作しました。父母会グッズは、明大マートおよびネットショップ()でお求め顶くと、売上の一部が奨学金に寄付される仕组みとなっておりますので、ご爱用をお愿いいたします。
さて、连合父母会は、各地区父母会活动を原点として、父母と大学をつなぐ架け桥となり、大学と连携して学生の修学および教育?研究を支援しております。
具体的には、5月下旬から7月初旬にかけて、全国57地区での父母会総会?父母懇談会の開催、明治大学広报(月1回発行)の送付、大学公認サークルへの応援と助成、各種奨学金の給付、教育振興賞?学部長奨励賞の表彰、卒業生と外国からの留学生への記念品の贈呈、海外への留学生や外国からの留学生への支援、各学部等が主催する講演会や連合父母会文学賞、シェイクスピアプロジェクト等、文化?芸術の後援も行うなど、特色豊かな父母会活動に取り組んでおります。
これも父母の皆様が父母会活动にご理解を顶き、父母交流会などで绊を深め、楽しみながら大学と学生を応援し、全国何処にいても明治が“第二の母校”と明治爱を抱いて顶いているお阴であります。
そして、何よりも学生だけでなく、その父母の声を倾聴し、実现可能なモノは“カタチ”にしたいとの一贯した姿势を大学が持っているからなのです。
结びに、明治大学は今、“世界へ—「个」を强め、世界をつなぎ、未来へ—”を使命に掲げ、歩み始めました。父母会もそれに呼応して、海外にも视野を向け、グローバル化した父母会へと展开する时代が来ているのではないかと感じております。
本年も父母の皆様には、引き続き子女达が実りある有意义な大学生活を送れ、いつまでも我等が母校明治大学を夸れますよう、一层のご理解とご支援をお愿い申し上げます。