佐藤 直喜(2003年商学部卒业)
私は、在学中に贸易を通じた国际関係について学びました。卒业后、『未来サポーター募金』を知りましたが、寄付は考えませんでした。「明治大学は大きいから、一个人が支えなくてもよい。」という他人任せからです。ところが、久々に大学広报募金特别号を眺めると、公司の他に様々な方が明大生を応援されて、そのパワーが芳名覧から浮き上がってきたのを感じました。改めて、説明を読むと、使途が特定できると分かりました。
そこで、私は明大生からグローバルリーダーが现れることを期待し、国际化サポート资金に寄付を绞りました。日本を飞び出した明大生が、より良い世界を筑きあげる人材になることを期待して。この后押しによって、世界が変わるかもしれないのです。やはり、学生の时に、成长着しい地域あるいは成熟した地域で学び暮らし、世界から集まる仲间との体験は人生の粮になるものです。
そのため、现在の明大生だけでなく、将来の明大生を支えるために少额での『継続寄付』を続けています。
明治大学への要望は、学生の兴味の幅が広がるような、多彩な留学先を用意してもらいたいです。明大生のみなさん、応援しています!