4万人目の来馆者となった中学生へ记念品を手渡す山田朗馆长
同资料馆の来馆者が3月18日、4万人に达した。4万人目となったのは、生田キャンパスに隣接する川崎市立桝形中学校の2年生。総合的な学习の时间の中で「戦争と平和」について调べる活动を通じて、かつて存在した陆军登戸研究所(现生田キャンパス周辺一帯)の调査から、戦争の悲惨さや平和の尊さを学ぼうと来馆した。
资料馆の常设展とともに、企画展「纸と戦争—登戸研究所と风船爆弾?偽札—」を见学した中学生たちは「和纸でこれだけ大きな気球(风船爆弾)を作っていたのは恐ろしい」と口々に语るなど、戦争を身近なものとして感じている様子だった。