间宫学部长が现地で记念讲演
両法学部长が覚书に署名
サンパウロ大学法学部大圣堂で(左から二宫客员教授、トゥッチ法学部长、间宫法学部长)
记念讲演を行う间宫法学部长(右)
法学部?大学院法学研究科?法科大学院はこのほど、ブラジル?サンパウロ大学法学部と、学生交流计画の実施に関する覚书を缔结。间宫勇法学部长が现地で记念讲演を行った。明治大学とサンパウロ大学は、2010年に大学间交流协定を缔结している。
3月17日にサンパウロ大学法学部で行われた调印式には、间宫法学部长とサンパウロ大学のジョセ?ロジェリオ?クルーズ?エ?トゥッチ法学部长、本学法学部の二宫正人客员教授(サンパウロ大学法学部教授)が出席。
调印式后には、「WTO多角的交渉の停滞と地域贸易协定の拡大—グローバリゼーションの现状—」と题した间宫法学部长による记念讲演が行われた。
サンパウロ大学の大学院生向けの讲演だったが、现地日系公司の驻在员である校友が多数を占める「明治大学ブラジル紫紺会」のメンバーも聴讲。日々新たに制定されるさまざまな规制にさらされるブラジルでの公司活动に直结する内容で、予定时间の2时间を过ぎても质疑応答が途切れなかった。
3月17日にサンパウロ大学法学部で行われた调印式には、间宫法学部长とサンパウロ大学のジョセ?ロジェリオ?クルーズ?エ?トゥッチ法学部长、本学法学部の二宫正人客员教授(サンパウロ大学法学部教授)が出席。
调印式后には、「WTO多角的交渉の停滞と地域贸易协定の拡大—グローバリゼーションの现状—」と题した间宫法学部长による记念讲演が行われた。
サンパウロ大学の大学院生向けの讲演だったが、现地日系公司の驻在员である校友が多数を占める「明治大学ブラジル紫紺会」のメンバーも聴讲。日々新たに制定されるさまざまな规制にさらされるブラジルでの公司活动に直结する内容で、予定时间の2时间を过ぎても质疑応答が途切れなかった。
サンパウロ大学
1934年创设。サンパウロ市内および周辺地区に8つのキャンパスや関连研究所を有し、8万人以上の学生が学ぶ、ブラジル最大规模で南米屈指の名门大学。世界最大の日系社会を有するサンパウロに所在するため、日系人の教职员や学生の割合が比较的高いのも特徴。