サッカー部 ユニバーシアード日本代表に4人、バックアップメンバーに2人が选出
左から2番目が神川総监督、一番右が室屋选手=明大スポーツ提供
全日本大学サッカー连盟は5月11日、第28回ユニバーシアード竞技大会(7月2日~14日、韩国?光州)に出场する日本代表メンバー20人、バックアップメンバー7人を発表した。体育会サッカー部からは和泉竜司选手(政経4)、髙桥谅选手(文4)、山越康平选手(法4)、室屋成选手(政経3)の4人が代表に选出され、バックアップメンバーとして差波优人选手(商4)と藤本佳希选手(文4)の2人が选ばれた。
サッカー部の神川明彦総监督が率いる日本代表は、マレーシア、ブラジル、イランと同组のグループCから胜ち残りを狙う。
室屋选手(政経3)がJFA特别指定选手に认定、FC东京へ
サッカーのユニバーシアード日本代表にも选出された室屋成选手(政経3)が、JFA(公益财団法人日本サッカー协会)から4月21日付で特别指定选手に认定された。
受け入れ先は、大学1年时に练习参加したJ1のFC东京で、大先辈の长友佑都选手(2009年政治経済学部卒业、イタリアセリエA?インテル所属)と同じ道をたどることになった。
サッカー选手として最も成长するユース年代に、组织や连盟などの垣根を越え、「个人の能力に応じた环境」を提供することを目的とする制度。全日本大学サッカー连盟、全国高等学校体育连盟サッカー部、またはJクラブ以外の第2种日本クラブユース连盟加盟チーム所属选手を対象に、日本サッカー协会が认定した选手に限り、所属チーム登録のまま、Jリーグなどの试合に出场可能となる。