台湾国立嘉义大学教育研究科ホ?シャン?フー准教授と同研究科院生約20人の一行が7月8日、駿河台キャンパスに来訪。グローバルフロント17階で、勝悦子副学長(国際交流担当)および国際連携本部副本部長の鈴木健教授(情报コミュニケーション学部)と懇談した。
协定校である同大学から5月初旬、日本の大学の国际化について理解を深めたいと本学に依頼があり、恳谈が実现したもの。恳谈では胜副学长と铃木教授が、SGUなど日本の高等教育における国际化促进施策や、高等教育の国际化と研究?教育の高度化、明大の国际化の取り组みや特色などについて、资料も交えながら説明した。
一行を引率したホ准教授は「台湾には天然资源が少ないため、高等教育における国家间の协力は非常に重要。これからは、协定校をさらに広げて国际化に向けたカリキュラムを改善する必要がある」とし、明大との今后のさらなる连携に期待を込めた。