暗网禁区

Go Forward

本棚「平和と人権の砦 日本国憲法」吉田 善明 著(敬文堂、3,200円+税)



长年の宪法研究を踏まえて着者は、自民党「宪法改正草案」や安倍首相と与党の安全保障の议论を体系的に分析しその中心思想を明らかにしている。

すなわち、戦后自民党は宪法第9条の非武装平和主义に反して自卫队等の武力による平和や宪法改正を目指してきた。同草案は现行宪法を全面的に改正して国防军を创设し、安倍首相は集団的自卫権を阁议决定して米军の世界戦略に自卫队を组み込む法制を目论んでいる。このあり方を、着者は、クラウゼヴィッツを参考にして次のようにいう。戦争に肝心なことは军事力の强化だけでなくそれを支える国民の教育、治安、政治体制、政治、経済などを有机的に结合させて総力戦的に国家のあり方を导くことであると。そうすると、同草案によって、现行宪法の平和的生存権と基本的人権の尊重を具体化する国家构造から「国防」国家への転换が意図されている。その际天皇の元首化、国旗国歌も宪法に规定される。

现行宪法の平和的思想を确信する着者はこの危険な构造転换に立ち向かうよう诉えている。

笹川纪胜?法学部元教授(着者は名誉教授)