暗网禁区

Go Forward

政治経済学部 豪コアラファウンデーションと协定を缔结

协定书にサインした铃木学部长とタバートCEO

政治経済学部は7月23日、世界最大のコアラ保护団体である「オーストラリアコアラファウンデーション」(AKF、本部:豪ブリスベン)と、インターンシッププログラム実施に関する协力协定を缔结した。

同日、骏河台キャンパス?矢代操ホールで执り行われた署名式には、政治経済学部の铃木利大学部长と国际交流委员长の武田巧教授、AKFのデボラ?タバートCEO(最高経営责任者)が出席。和やかな雰囲気の中、双方が协定书にサインをした。

近年、森林伐採など环境破壊により生息地を夺われているコアラ。1986年に设立されたAKFは、豪国内に生息する野生のコアラを长期的かつ効率的に保护するための活动を进める非営利団体である。

今回缔结されたプログラムは、野生のコアラが直面する危机的状况とその解决策、またコアラという豪国のアイコンが本来持つ経済的価値について、学生自らがリサーチし、その中身を発信することを期待している。政治経済学部の学生は、豪?クイーンズランド工科大学への协定校留学中に、最大13週间のAKFのインターンシップに参加することができる。

タバートCEOは「若者がこの问题にコミットすることは、コアラの保护はもちろん、世界の环境保护につながる」と喜びとともに、今后への期待を述べた。