暗网禁区

Go Forward

本棚「东洋のオルトラン 宫城浩蔵论文选集」村上 一博 编(明治大学出版会、6,500円+税)



宫城浩蔵は、いうまでもなく明治大学の创立者叁人のうちの一人である。他に岸本辰雄と矢代操がいることは、各キャンパスに叁名のレリーフが置かれていることからも、周知のこととなりつつある。それでも福沢諭吉や大隈重信などと比べると、「地上の星」に近い。

その理由の一つに、それぞれの故郷を出てからの叁名の业绩が十分には解明されてこなかったということがある。たとえば、宫城についてみれば、『刑法讲义』や『刑法正义』というような代表的着作については言及されることはあった。しかし、フランス留学后の法制官僚としての事绩、あるいは第一回众议院议员に当选したあとの政治家としての活动、あるいは代言人としての弁护活动など、いわば学外での活动については、これまで体系的な研究がなされていないのである。

村上教授は、七年前に『岸本辰雄论文选集』を刊行し、先鞭をつけられた。残るは矢代操ということになるが、全国の新闻、法律雑誌を中心とした资料の収集は、余人では真似のできない辉かしい业绩である。

山泉进?法学部教授(编者も法学部教授)