暗网禁区

Go Forward

「タイ夏期短期留学を終えて」坂本 慎乃介(政治経済学部4年)

政治経済学部タイ短期留学プログラム2015

修了式スピーチにて

8月1日から31日までの1カ月间、タイ短期留学プログラムに参加してまいりました。このプログラムでは、シーナカリンウィロート大学、タマサート大学などタイを代表する名门5大学での讲义、またタイ中央银行、国会、日本大使馆などの机関への访问、そして、象乗りや川下りなどのアクティビティなど、本当に贵重な経験をすることができました。私にとっては初めての海外経験だったので、毎日が新しいことの连続でした。

今、プログラムを终えてもなお鲜明に覚えていることは、日本で培われた常识が、タイのものと大きく异なると実感したことです。特に、大きなビルが建ち、多くの外国人やタイ人が买い物を楽しんでいる一方で、道の端でお金や物を乞うている亲子や障害を持った方々が居るという事実が、最も印象的でした。
事前讲义の中で、タイはバンコクを中心に大きく発展し中所得国の仲间入りを果たした、と学びましたが、実际目の当たりにした现状は、讲义の际に持ったイメージとは大きくかけ离れていました。これは十分な环境が整う日本で生活してきた自分にとっては、决して想像することができないものでした。

私はこのプログラムを通して、様々なものに興味を持てるようになりました。英語、タイ語、タイの経済、政治をはじめ、ASEAN諸国、GMS諸国、長期留学、海外で働くことにまで目を向けるようになりました。この1カ月の経験は、今後自分のキャリアを考える中で、少なからず影響力を持つのだと感じていま す。

现在、海外留学に兴味を持っている方が居ましたら、まず行ってみることを强くお勧めします。もちろん明确な目的意识を持つことは重要ですが、それ以上に行くという决断をすることの方が重要だと思います。そして、どんなに短い期间でも、海外旅行とは违う経験を得ることができると思います。

このプログラムを通して得られた経験や知识はもちろん大事ですが、それ以上にタイ人の友达や、先生方との交流、そして明治の学生とのつながりは自分にとって贵重なものだと感じています。私の初めての海外経験が、このプログラムであったことに感谢したいと思います。