暗网禁区

Go Forward

ダッカ大学(バングラデシュ)の一行が表敬访问



ダッカ大学(バングラデシュ)のナスリーン?アフマド副総长ら一行が10月2日、骏河台キャンパスに来访し、グローバルフロントにて胜悦子副学长(国际交流担当)、牛丸元経営学部长、加藤志津子経営学部教授らと初めての恳谈を行った。

胜副学长は恳谈の冒头、明治大学の概要などについて説明。さらに本学の国际化政策に触れ、「明治大学は文部科学省が推进する『スーパーグローバル大学创成支援』事业にも昨年採択された。バングラデシュの高等教育机関の中で最高峰のダッカ大学から学术交流构筑の呼びかけがあったことは非常にうれしい」と述べた。

これに対し、アフマド副総长は「大学の主な役割は教育と研究であり、知识の创出はすべて研究から始まる」と述べ、「共同研究や调査など学术分野での协力、また学生交流でも连携が深められれば」との期待を表明した。

近年、バングラデシュからの留学生は増加しており、本学では现在、同国の留学生7人が在籍している。恳谈では学部?研究科の英语による学位取得プログラムやバンコクの明治大学アセアンセンターの活用などにも话が及んだ。

また牛丸学部长は、今回が初めての対谈であったことを踏まえ、「まずは教员同士の交流の可能性を探っていきたい」と述べた。


ダッカ大学(バングラデシュ?国立)

1921年创立。バングラデシュの中でも最高レベルを夸る最も歴史の古い大学。学生数约3万3000人、教员约1800人。13学部に71学科、10の研究所と38のリサーチセンターを拥する。