暗网禁区

Go Forward

国际日本学部 南三陸町の外国人向け観光サイトを学生が制作

(左から)フリドマン特任准教授、铃木さん、畑井さん、小野田さん

ホテル?旅行产业におけるコミュニケーションについて英语で学ぶ「Integrated English」(担当:グレゴリ?フリドマン特任准教授)を履修している学生が中心となって、宫城県南叁陆町への海外からの観光客诱致を目的にしたウェブサイト「tohoku now」をこのほど制作した。

南叁陆町は2011年の东日本大震灾で甚大な被害を受けた地域の一つで、観光関连产业の復兴、特に外国人旅行者数を増やすことは、同町にとって重要な课题となっている。

今回、「Integrated English」を履修している铃木梓さん(国日4)、畑井美咲さん(同4)、小野田亮太さん(同3)の学生3人が、南叁陆町の復兴に贡献したいと、観光名所、宿泊施设、ボランティアに関する情报などを盛り込んだ英语版の観光绍介ウェブサイトを企画し、南叁陆町の観光协会と协力の上、制作に至ったもの。

掲载する情报の収集、记事の作成、ウェブサイトのデザインなども学生たち自身で行い、外国人旅行者にとって魅力ある内容となるよう、さまざまな点から工夫を凝らしたウェブサイトとなっている。