暗网禁区

Go Forward

変化を恐れることなく、挑戦する年に

理事長 日髙 憲三

年头にあたり、谨んで新年のご挨拶を申し上げます。明治大学は、本年1月17日に创立135周年を迎えます。これも、学生、教职员、53万人を超える卒业生、そして、本学を爱する皆さまのご支援の赐物と心から御礼申し上げます。节目の年にあたって、あらためて明治大学の発展に全力を尽くすことをお誓い申し上げます。

さて、现在、本学は、2011年に策定した学校法人明治大学长期ビジョンの実现に向けて、事业を展开しています。「世界へ—国际人の育成と交流のための拠点 世界で活跃する强く辉く『个』を育てる教育研究の実现」。この长期ビジョンの下、本学は、国际大学との连携、アセアンセンター开设、スーパーグローバル大学创成支援事业の採択等、国际化戦略を进めてまいりました。その结果、国际化拠点整备事业に採択された2009年度と比べて、外国人留学生受入数は倍増、本学学生の海外留学派遣数は3倍に伸びています。加えて、协定校拡充、海外卒业生组织?紫紺会の相次ぐ结成と、明治の绊を世界に展开しています。今年も引き続き、スピード感をもって国际化事业を推进する所存です。

その一方で、本学には课题が山积しています。とりわけ喫紧の课题として财政问题から目を背けるわけにはいきません。18歳人口减少の加速化、入学定员管理の厳格化、消费税増税と、外部环境は大きく変化しています。基本金组入前当年度収支差额(帰属収支差额)の改善のため、诸施策を讲じていますが、教育研究施设整备など、将来を见据えた计画や投资も必要で、手をこまねいている时间はありません。本学は、いま、适正な事业规模を见极め、事业の取捨选択を図る、厳しい决断を迫られています。

これまで、本学135年の歴史には、几多の困难や苦境がありました。しかし、伟大なる先人たちは、勇気と知恵をもって困难に立ち向かい、挑戦を続け、苦境を乗り越えてまいりました。私たちは、长期ビジョンを実现するために、変化を恐れることなく、挑戦を続けてまいります。先行きが不透明で、不确実な时代。だからこそ、「前へ」、道を切り拓く勇気が必要なのです。

今后も明治大学が、社会の负託に応えていくために。明治を爱する皆さまにおかれましては、引き続き、厚いご支援、ご协力を赐りますようお愿い申し上げます。

结びに、新しい年の皆さまのご健胜とご多幸を心からお祈り申し上げます。