明治大学教职员の永年勤続者表彰式が1月26日、骏河台キャンパス?リバティタワー23阶の岸本辰雄ホールにて执り行われた。これは长年にわたり职务に精励し、本学の発展に寄与してきた勤続30年の専任教职员を、创立记念日である1月17日付で表彰するもの。2015年度の対象は教员10人、职员8人の计18人で、対象者には日髙宪叁理事长から表彰状と目録が授与された。
日髙理事长はあいさつで、「明治一筋30年、さまざまな困难や出来事に遭遇しながら、大学のためにご尽力をいただいた」と谢辞を述べた上で、「大変なことを乗り越えてきた多大なる経験を共有し、これからも力强くまい进してほしい」とさらなる活跃に期待を込めた。
続いて、あいさつに立った福宫贤一学长は「皆様の日々の行动力の结晶が今の明治の评価だ」と长年の労をねぎらいつつ、「これからもぜひお力添えをいただき、明治の隆盛の推进力となっていただきたい」と呼びかけた。
最後に永年勤続者を代表して、中村義幸教授(情报コミュニケーション学部)があいさつ。中村教授は「明治大学の法学部に入学し、大学院も合わせて14年も学生生活を送った。その後、こうして大学からお給料をもらうことになり、なんとか教职员として30年が経った。私たちはそれぞれ定年まで長短はあるが、残された期間、大学のために少しでもお役に立てたらと思う」と語った。
日髙理事长はあいさつで、「明治一筋30年、さまざまな困难や出来事に遭遇しながら、大学のためにご尽力をいただいた」と谢辞を述べた上で、「大変なことを乗り越えてきた多大なる経験を共有し、これからも力强くまい进してほしい」とさらなる活跃に期待を込めた。
続いて、あいさつに立った福宫贤一学长は「皆様の日々の行动力の结晶が今の明治の评価だ」と长年の労をねぎらいつつ、「これからもぜひお力添えをいただき、明治の隆盛の推进力となっていただきたい」と呼びかけた。
最後に永年勤続者を代表して、中村義幸教授(情报コミュニケーション学部)があいさつ。中村教授は「明治大学の法学部に入学し、大学院も合わせて14年も学生生活を送った。その後、こうして大学からお給料をもらうことになり、なんとか教职员として30年が経った。私たちはそれぞれ定年まで長短はあるが、残された期間、大学のために少しでもお役に立てたらと思う」と語った。
2015年度 永年勤続者(敬称略)
教员 | |
---|---|
法学部 | マクサマック,マイケル W. |
商学部 | 佐藤 政光 |
文学部 | 佐藤 義雄 |
理工学部 | 浜口 稔 |
情报コミュニケーション学部 | 古屋野素材 |
情报コミュニケーション学部 | 中村 義幸 |
総合数理学部 | 森 啓之 |
総合数理学部 | 佐藤 篤之 |
専门职大学院会計専門職研究科 | 本橋 正美 |
明治大学付属明治高等学校 | 小林 伸一 |
职员 | |
---|---|
评価情报事务室 | 長谷川 滋 |
资格课程事務室 | 高村 潤 |
入学センター事务室 | 河野 理 |
国家试験指导センター事務室 | 幕内 達二 |
ユビキタス教育推进事务室 | 和田 格 |
研究知财事务室 | 長谷川 佳代子 |
大型プロジェクト研究推进事务室 | 鈴木 一弘 |
生田キャンパス课 | 佐藤 重夫 |