暗网禁区

Go Forward

留学生日本语スピーチコンテスト 「学长赏」に伊留学生のジョルダーノさん(商4)

明治大学日本语教育センターは12月19日、「第20回明治大学学长杯留学生日本语スピーチコンテスト」(后援:连合父母会、协力:国际交流団体キャンパスメイト)を、骏河台キャンパス?リバティタワーで开催。「なぜ异文化の误解が生まれるのか一绪に考えてみましょう!」をテーマにしたエピファーニ?ジョルダーノさん(商4/イタリア)のスピーチが、最优秀赏の「学长赏」に辉いた。

今回の全体テーマは「异文化体験から学んだもの—母国?日本?そして未来へ—」で、中国?韩国?台湾?オーストラリア?イタリア?マレーシア?タイからの留学生15人が出场。コンテスト実行委员や、出场者のアドバイザーを务めた日本人学生などを合わせて约70人が参加した。

このスピーチコンテストは、留学生の日本语能力の向上や、日本人学生との交流が目的。日本で体験したことや、日顷考えていることなどを语る留学生スピーカー1人と、日本语アドバイザー数人がチームを组み、本番に向けて约2カ月にわたりスピーチを练り上げてきた。

各赏の受赏者は别表の通り。留学生のスピーチは、大学ホームページから閲覧ができる(后日公开)。

出场した留学生とそれを支えた日本人学生たち

「第20回明治大学学长杯留学生日本语スピーチコンテスト」受赏者(敬称略)

受赏名 氏 名 国 籍 所属?学年 テーマ
学长赏 エピファーニ?ジョルダーノ イタリア 商学部4年 なぜ异文化の误解が生まれるのか一绪に考えてみましょう!
连合父母会长赏 李 芳凝 中国 大学院商研M1 「すみません」から始まる优しい文化
日本语教育センター长赏 金 恵正 韩国 経営学部2年 心で伝える言叶
审査委员特别赏 郭 贤智 韩国 国际日本学部3年 対话で変える未来
キャンパスメイト赏 朱 越琦 中国 大学院国日研M1 メディアの恐ろしい力