暗网禁区

Go Forward

第6回図书馆書評コンテスト 最优秀赏に折田さん(文4)

最优秀赏の折田さん(前列左から3人目)ら受赏者

明大生が書評を競い合う「第6回明治大学図书馆書評コンテスト」の表彰式が1月30日、駿河台キャンパス?中央図书馆で催された。応募作品全53編の中から最优秀赏に輝いたのは折田吉宏さん(文4)。优秀赏や特别赏など、計12人が表彰された。

このコンテストは、明大生の読書への関心を高め、積極的な図书馆の活用を促すことを目的に毎年開催している。明治大学図书馆の所蔵図書の中から1冊を選び、800字以上1200字以内を目安に、論理的に評価?批評。「この本を読んでみたい」という気持ちを喚起する文章になっているかという点に重点を置き、各賞の選考が行われた。

表彰式では、林義勝図书馆長(文学部教授)より賞状が、鈴木哲也副館長(法学部准教授)と協賛書店代表者から副賞が受賞者一人ひとりに手渡された。林館長は「個人的な感動を普遍化して表現することが書評には求められる。今年は内容の理解度、言葉の選び方などレベルが高かった」と講評し、「今後も本を読み、深く考え、力を蓄えて自分の強みにしてほしい」と激励した。

受赏者を代表して谢辞に立った折田さんは「リアルな空间で颜を合わせながら読书体験を伝え合うことはとても贵重な机会。今后も书评コンテストを続けてほしい」とネット社会における読书文化の大切さについて诉えた。

第6回 明治大学図书馆書評コンテスト

最优秀赏 折田 吉宏(文4) 『将棋の子』大崎善生 着
优秀赏 大木 夏子(文3) 『イスラエル兵役拒否者からの手纸』ペレツ?キドロン 编着
山本 诗乃(国日2) 『九つの、物语』桥本纺 着
特别赏 纪伊国屋书店赏 石塚 晃一(商4) 『何者』朝井リョウ 着
叁省堂书店赏 山田 未贵(商2) 『きみの友だち』重松清 着
长田 航平(情コミ4) 『イスラム戦争:中东崩壊と欧米の败北』内藤正典 着
丸善株式会社赏 柳井 孝太
(教养研博士前2)
『検定不合格日本史』家永叁郎 着
佳作 吉村 美保(法3) 『続あしながおじさん』J?ウェブスター 着
城内あおば(文4) 『砂の女』安部公房 着
栗原 実希(法1) 『虐杀器官』伊藤计划 着
叁浦 直人
(文研博士前1)
『「方言コスプレ」の时代:ニセ関西弁から龙马语まで』
田中ゆかり 着
古泽 龙平(文4) 『マンザナ、わが町』井上ひさし 着