暗网禁区

Go Forward

専任教职员40氏が定年、明大をあとに

明治大学の教育や研究に长年尽力してきた専任教职员40氏が、3月31日で定年退职を迎える(定年退职29氏、选択定年制度による退职11氏)。退职予定者の氏名、学内の略歴などは次の通り(敬称略?年齢は退职时)。

定年退职予定者

教员

商学部

寺岛 善一(てらしま?ぜんいち)
1968年东京教育大学体育学部卒业。1974年明治大学商学部讲师、1984年同教授。副学生部长(和泉担当)、商学部一般教育主任など歴任。70歳

政治経済学部

伊藤 正昭(いとう?まさあき)
1968年明治大学政治経済学部卒业、1975年同大学院博士课程単位修得退学。1999年明治大学政治経済学部教授。大学院政治経済学研究科委员长など歴任。70歳

大胡 修(おおご?おさむ)
1968年明治大学政治経済学部卒业、1975年同大学院博士课程単位修得退学。1983年明治大学政治経済学部讲师、1994年同教授。大学院政治経済学研究科委员长など歴任。70歳

中村 文隆(なかむら?ふみたか)

1969年横浜国立大学学芸学部卒业、1973年明治大学大学院修士课程修了。1974年明治大学政治経済学部助手、1988年同教授。学生相谈员など歴任。70歳

秋元 明(あきもと?あきら)
1968年明治大学政治経済学部卒业、1987年中央大学大学院博士后期课程修了。1995年明治大学政治経済学部助教授、1996年同教授。経済学博士。70歳

文学部

吉村 武彦(よしむら?たけひこ)
1968年东京大学文学部卒业、1973年同大学院博士课程単位修得退学。1990年明治大学文学部教授。文学部长、大学院长など歴任。博士(文学)。70歳

别府 昭郎(べっぷ?あきろう)
1968年広岛大学教育学部卒业、1973年同大学院博士课程単位修得退学。同年明治大学文学部助手、1989年同教授。大学史资料センター所长など歴任。博士(教育学)。70歳

玉井 崇夫(たまい?たかお)
1969年明治大学文学部卒业、1976年同大学院博士课程単位修得退学。同年文学部兼任讲师、1993年同教授。文学部教务主任、文学部文学科长など歴任。70歳

田村 道子(たむら?みちこ)
1972年东京女子体育大学卒业。1990年明治大学文学部助教授、1999年同教授。学生相谈员など歴任。70歳

理工学部

南云 愼一(なぐも?しんいち)
1968年明治大学工学部卒业。2005年明治大学理工学部教授。理工学部机械工学科长など歴任。博士(工学)。70歳

加治屋 亮一(かじや?りょういち)
1970年明治大学工学部卒业。同年明治大学工学部実験助手、2015年同理工学部教授。学生相谈员など歴任。70歳

杉本 旭(すぎもと?のぼる)
1968年早稲田大学理工学部卒业、1971年同大学院修士课程修了。2010年明治大学理工学部教授。博士(工学)。70歳

仓田 武夫(くらた?たけお)
1968年明治大学工学部卒業、1975年同大学院博士課程修了。同年明治大学工学部講師、1988年同教授。学长室専門員長、理工学部応用化学科長など歴任。工学博士。70歳

宫腰 哲雄(みやこし?てつお)
1968年明治大学工学部卒业。同年明治大学工学部実験助手、1991年同理工学部教授。大学院教务主任、社会连携副机构长など歴任。工学博士。70歳

中村 利广(なかむら?としひろ)
1969年明治大学工学部卒業、1971年同大学院修士課程修了。1971年明治大学工学部教员嘱託、1992年同理工学部教授。理工学部教務主任など歴任。工学博士。70歳

后藤 四郎(ごとう?しろう)
1969年东京教育大学理学部卒业、1973年同大学院博士课程単位修得退学。1989年明治大学理工学部兼任讲师、1990年同教授。理工学部数学科长など歴任。理学博士。70歳

伊藤 光(いとう?あきら)
1969年明治大学工学部卒業、1971年同大学院修士課程修了。同年明治大学工学部教员嘱託、1990年同理工学部教授。教務部長、副学長など歴任。工学博士。70歳

室田 明彦(むろた?あきひこ)
1969年明治大学工学部卒业。同年明治大学工学部実験助手、1994年同理工学部讲师。70歳

农学部

澁谷 直人(しぶや?なおと)
1968年東京教育大学农学部卒業、1970年同大学院修士課程修了。2002年明治大学农学部教授。科学技術研究所長など歴任。学術学博士。70歳

法科大学院法务研究科

円谷 峻(つぶらや?たかし)
1969年横浜国立大学経済学部卒業、1974年一橋大学大学院博士課程単位修得退学。2006年明治大学法科大学院法务研究科教授。70歳

藤原 俊雄(ふじはら?としお)
1968年島根大学文理学部卒業、1975年京都大学大学院博士課程単位修得退学。2007年明治大学法科大学院法务研究科教授。博士(法学)。70歳

田中 康郎(たなか?やすろう)
1968年中央大学法学部卒業。2011年明治大学法科大学院法务研究科教授。法科大学院長事務取扱など歴任。70歳

职员

永代 达叁(えいたい?たつぞう)
1970年和泉校舎事务室。1991年経理部経理课などを経て、2003年企画部调査课长。2011年财务部长。参事。65歳

平井 明美(ひらい?あけみ)
1969年教务课。1987年就职事务部就职课などを経て、2008年教务サービス部経営学部事务长。2012年教务事务部长。参事。65歳

髙桥 节子(たかはし?せつこ)
1969年和泉校舎事务室。1991年経理部出纳课などを経て、2010年就职キャリア支援部就职キャリア支援事务室。书记。65歳

松田 正树(まつだ?まさき)
1975年二部教務課。1995年商学部事務室などを経て、2013年学術?社会連携部生田図书馆事務室。書記。65歳

叁木 则夫(みき?のりお)

1984年管财课。2002年生田校舎事务部生田庶务课などを経て、2009年総务部生田キャンパス课。书记。65歳

柴﨑 康训(しばさき?やすのり)
1994年管财部管财课。同年生田校舎事务部生田庶务课などを経て、2009年财务部资产管理课。书记。65歳

藤井 豊(ふじい?ゆたか)
1979年管财课。1987年管财部施设课などを経て、2009年财务部资产管理课。书记。65歳

選択定年退职予定者

教员

商学部

佐藤 政光(さとう?まさみつ)
1976年明治大学文学部卒业、1984年同大学院博士后期课程単位修得退学。1977年明治高等学校讲师、1994年明治大学商学部教授。商学部一般教育主任など歴任。65歳

明治大学付属明治中学校

坂口 泰通(さかぐち?やすみち)
1976年国学院大学文学部卒业、1978年成城大学大学院修士课程修了。1979年明治高等学校教諭。付属明治高等学校副校长兼付属明治中学校副校长など歴任。国语科。64歳

职员

浮塚 利夫(うきづか?としお)
1975年図书馆事務室(二部)。1993年図书馆事務部文献情報課などを経て、2002年同部総合サービス課長。2013年学術?社会連携部長。参事。64歳

伊藤 光郎(いとう?てるお)
1974年二部教務課。1991年図书馆事務部和泉分館事務室などを経て、2008年生田図书馆グループリーダー。2010年学生支援部学生相談事務長。参事。64歳

高桥 美子(たかはし?よしこ)
1972年図书馆事務室。1991年図书馆事務部生田分館事務室などを経て、2007年同部生田図書課長。2013年学術?社会連携部生田図书馆事務長。参事。62歳

赤沼 浩一(あかぬま?こういち)
1975年工学部(実験助手补)。1987年电算化推进室などを経て、2011年教务事务部法学部事务室(和泉)。书记。64歳

小泉 纪代子(こいずみ?きよこ)
1974年会计课。1993年就职事务部就职课などを経て、2013年教务事务部和泉教务事务室。书记。61歳

高木 香依里(たかぎ?かより)
1974年生田学生课。1989年就职事务部就职课などを経て、2010年教务事务部教务事务室。书记。60歳

青木 康彦(あおき?やすひこ)
1979年农学部事務室。1998年図书馆事務部生田図书馆事務室などを経て、2011年教務事務部资格课程事務室。書記。60歳

大塚 薫夫(おおつか?ふさお)
1977年农学部事務室(誉田農場)。2007年教務サービス部农学部グループなどを経て、2012年財務部資産管理課。書記。64歳

高桥 谦二(たかはし?けんじ)
1984年生田校舎事务室。1987年生田校舎事务部生田庶务课などを経て、2009年総务部生田キャンパス课。书记。63歳