大学3年次に出会えた山名正夫先生を慕い、流体力学を専攻し、烟风洞による流れの可视化や飞行の研究に没头してきました。教员着任后、理工学部助手制度改変に取り组んだ数年は実に苦しいものでしたが、教务主任时代は「大学入试センター试験」导入に成功し、期待以上の志愿者数を得て无事终了したときの安堵感を今でも鲜明に覚えています。
学长室専門員時代、短大改組による新学部設置も大きなテーマでしたが、当時の学生部長の襲撃事件が起こり、これを機に「学園の正常化」に取り組むこととなりました。全学の思いが結集し、生明祭では校歌の大合唱に繋がり、嬉しく懐かしい思い出です。その後「21世紀COE」の担当となるも、本学からは1件も採択されず、自らの力不足は勿論、研究体制構築の必要性を痛感しました。
2008年、教务担当副学长兼教务部长の指名を受け、入试?教务?就职等の幅広い任务に目が回るほどの毎日でしたが、10年に志愿者11万人を超え初の第1位に辉いたことは、全学の大きな励みになりました。その一方、东日本大震灾は全く予期しない経験の大変な日々で、特に武道馆での卒业式や入学式の中止という経过は全学の苦渋の决断でした。授业の繰り下げや被灾地への支援など诸々の対策が讲じられ、全学教职员の総力の下、教育研究の基盘を着実に取り戻していきました。皆様のご尽力に深甚の感谢です。その后総合政策担当副学长に推挙され、多くの方々のお力添えを得て今日に至りました。
明治大学の几つもの大きな节目に微力ながら関わらせて顶けましたことを深く感谢申し上げます。本当にありがとうございました。
学长室専門員時代、短大改組による新学部設置も大きなテーマでしたが、当時の学生部長の襲撃事件が起こり、これを機に「学園の正常化」に取り組むこととなりました。全学の思いが結集し、生明祭では校歌の大合唱に繋がり、嬉しく懐かしい思い出です。その後「21世紀COE」の担当となるも、本学からは1件も採択されず、自らの力不足は勿論、研究体制構築の必要性を痛感しました。
2008年、教务担当副学长兼教务部长の指名を受け、入试?教务?就职等の幅広い任务に目が回るほどの毎日でしたが、10年に志愿者11万人を超え初の第1位に辉いたことは、全学の大きな励みになりました。その一方、东日本大震灾は全く予期しない経験の大変な日々で、特に武道馆での卒业式や入学式の中止という経过は全学の苦渋の决断でした。授业の繰り下げや被灾地への支援など诸々の対策が讲じられ、全学教职员の総力の下、教育研究の基盘を着実に取り戻していきました。皆様のご尽力に深甚の感谢です。その后総合政策担当副学长に推挙され、多くの方々のお力添えを得て今日に至りました。
明治大学の几つもの大きな节目に微力ながら関わらせて顶けましたことを深く感谢申し上げます。本当にありがとうございました。