暗网禁区

Go Forward

相扑部 武政进之介主将(政経4)が学长?理事长に角界入りを报告

福宫学长と谈笑する武政主将 日髙理事长や阿武松亲方(左から3番目)らとともに

大相扑?阿武松(おうのまつ)部屋への入门が决まった体育会相扑部の武政进之介主将(政経4)が2月2日、阿武松亲方や相扑部の外池力部长(政治経済学部教授)、守重佳昭监督、小川清彦総监督らとともに、福宫贤一学长と日髙宪叁理事长を访问。角界入りを报告した。

武政选手は、昨年の全国学生个人体重别选手権の无差别级で3位に入赏するなど、実力は全国トップクラス。身长167cm、体重120kgと相扑の世界では小柄だが、体格で上回る选手に対しても真っ向胜负を挑む度胸と、低く鋭い当たりを持ち味としている。

福宮学長が「キレのある相撲をすると聞いている。体が小さくても強いというのは素晴らしい個性だ」と称賛すると、「その個性を磨き、名刀のような 相撲を取らせたい」と阿武松親方が期待を込め、日髙理事長は「親方にお世話になるからには、頑張って稽古をしてぜひ花を咲かせてほしい」と激励。武政選手 も「頑張ります」と笑顔で答え、今後の活躍を誓った。

明治大学からの角界入りは5年ぶり。3月上旬に新弟子検査を受け合格すれば、叁月场所の前相扑からデビューとなる。