——燃ゆる希望を胸に、新たなる道へ
明治大学は3月26日、2015年度卒业式を日本武道馆(东京都千代田区)で挙行。桜の花もほころび始める中、卒业生7283人(学部6404人、大学院879人)が惯れ亲しんだ学び舎を去り、燃ゆる希望を胸に、高き理想の道へと新たな一歩を踏み出した。【関连记事~】
式典は学部?大学院别に午前?午后の2部制で実施され、いずれも学位记授与に続いて、福宫贤一学长、日髙宪叁理事长、向殿政男校友会长からそれぞれ、卒业生一同にはなむけの言叶が赠られた。
各学部?大学院の総代?代表に学位記を手渡した後、告辞に立った福宮学長は「戸惑いからの一歩が、たとえ小さな一歩であったとしても、皆さんはそれを踏み 出すことによって、次の一歩が容易になることを知り、ひたむきに歩み続けて今日に至った」と、これまでの努力をたたえた。
その上で、「明治らしい先取の気概を持って力强い一歩を踏み出してほしい。辉く未来を导く望みは、次代を担う皆さんの优れた未来开拓力に託されている」と、激动の社会に飞び込む卒业生を激励。さらなる飞跃に大きな期待を込めた。
式典は学部?大学院别に午前?午后の2部制で実施され、いずれも学位记授与に続いて、福宫贤一学长、日髙宪叁理事长、向殿政男校友会长からそれぞれ、卒业生一同にはなむけの言叶が赠られた。
各学部?大学院の総代?代表に学位記を手渡した後、告辞に立った福宮学長は「戸惑いからの一歩が、たとえ小さな一歩であったとしても、皆さんはそれを踏み 出すことによって、次の一歩が容易になることを知り、ひたむきに歩み続けて今日に至った」と、これまでの努力をたたえた。
その上で、「明治らしい先取の気概を持って力强い一歩を踏み出してほしい。辉く未来を导く望みは、次代を担う皆さんの优れた未来开拓力に託されている」と、激动の社会に飞び込む卒业生を激励。さらなる飞跃に大きな期待を込めた。
続いての祝辞では、日髙理事長が「挑戦を諦めず、失敗を恐れず、明日からも強い信念と勇気をもって、『前へ』と踏み出してほしい」、向殿校友会長が「『権 利自由』『独立自治』の建学の精神を胸に、未来に挑戦し、新しい世界を作ってほしい」と、それぞれ卒業生の前途を祝した。
卒業生代表の答辞には、午前の部は农学部の斉藤真苗さんが、午後の部は商学部の野田幸子さんが登壇。それぞれ家族や友人、教職員に感謝を述べるとともに、 「これまで明治大学で培ってきた泥臭くも美しい『個』の姿勢をもって、立ち向かってゆく」(斉藤さん)、「明治大学で学んだことを活かし、考え、これから の社会を作り上げていけるよう、努力を重ねていく」(野田さん)と、力強く今後の活躍を誓った。
その后の表彰では、在学中に学业や课外活动などで顕着な成绩をあげ、他の学生の模范となった卒业生に、连合父母会教育振兴赏?校友会表彰?スポーツ表彰の赏状や记念品が授与された。
式典の结びには、各界で活跃する卒业生からのメッセージが会场内のスクリーンに流れ、出席者全员で校歌を斉唱。真新しいスーツや、色鲜やかな袴に身を包んだ卒业生たちは、次なる『世界へ』と歩み始めた。
卒業生代表の答辞には、午前の部は农学部の斉藤真苗さんが、午後の部は商学部の野田幸子さんが登壇。それぞれ家族や友人、教職員に感謝を述べるとともに、 「これまで明治大学で培ってきた泥臭くも美しい『個』の姿勢をもって、立ち向かってゆく」(斉藤さん)、「明治大学で学んだことを活かし、考え、これから の社会を作り上げていけるよう、努力を重ねていく」(野田さん)と、力強く今後の活躍を誓った。
その后の表彰では、在学中に学业や课外活动などで顕着な成绩をあげ、他の学生の模范となった卒业生に、连合父母会教育振兴赏?校友会表彰?スポーツ表彰の赏状や记念品が授与された。
式典の结びには、各界で活跃する卒业生からのメッセージが会场内のスクリーンに流れ、出席者全员で校歌を斉唱。真新しいスーツや、色鲜やかな袴に身を包んだ卒业生たちは、次なる『世界へ』と歩み始めた。
2015年度 卒业生数
※( )は女子
学 部 | ||
---|---|---|
法学部 | 854 | (208) |
商学部 | 999 | (273) |
政治経済学部 | 1,051 | (270) |
文学部 | 686 | (359) |
理工学部 | 925 | (135) |
农学部 | 547 | (247) |
経営学部 | 597 | (172) |
情报コミュニケーション学部 | 438 | (209) |
国际日本学部 | 307 | (224) |
计 | 6404 | (2097) |
大学院 (博士前期?博士后期) |
前期 | 后期 | ||
---|---|---|---|---|
法学研究科 | 20 | (8) | 5 | (0) |
商学研究科 | 28 | (15) | 5 | (1) |
政治経済学研究科 | 41 | (17) | 7 | (4) |
経営学研究科 | 32 | (10) | 5 | (2) |
文学研究科 | 53 | (30) | 3 | (0) |
理工学研究科 | 371 | (38) | 13 | (0) |
农学研究科 | 75 | (17) | 6 | (2) |
情报コミュニケーション研究科 | 13 | (7) | 1 | (1) |
教养デザイン研究科 | 8 | (5) | 0 | (0) |
先端数理科学研究科 | 9 | (3) | 3 | (1) |
国际日本学研究科 | 14 | (6) | 0 | (0) |
计 | 664 | (156) | 48 | (11) |
法科大学院 | ||
---|---|---|
法务研究科 | 68 | (15) |
専门职大学院 | ||
---|---|---|
ガバナンス | 23 | (3) |
グローバル?ビジネス | 53 | (19) |
会计 | 23 | (4) |
计 | 99 | (26) |
総 计 | 7,283 | (2,305) |
3月26日现在