暗网禁区

Go Forward

リトアニア农业大臣らが来访、学长らと恳谈

バルトライティエネ农业大臣(前列左から2番目)らとともに

リトアニア共和国のヴィルギニヤ?バルトライティエネ農業大臣、エギディユス?メイルーナス駐日大使、アレクサンドラス?ストゥルギンスキス大学(ASU)のヴィギリユス?ユクナ教授ら一行が3月7日、駿河台キャンパスに来訪。福宮賢一学長、勝悦子副学長(国際交流担当)、針谷敏夫农学部長、渡邉友亮国際教育センター副センター長(理工学部教授)と、貴賓室で意見交換を行った。

バルトライティエネ农业大臣らは、本学とリトアニアとの农学分野における协力や、本学とASU(1924年创立、计5学部)との学术?学生交流に関する协议のため来访。

懇談で、バルトライティエネ農業大臣は「リトアニアは日本に対して非常に好意的な国。観光、学問、経済の分野でお互いのために協力できたらうれしい」と語 り、ASUのユクナ教授は「ライフサイエンスなどの共同プログラムの研究も、一緒に進めていけたら」と提案。針谷农学部長は「これまで农学部は東アジアや 東南アジアの国との交流が主だったが、これを機にヨーロッパでの交流も広げていきたい」と、今後の関係強化に期待を示した。
 
本学とリトアニアとの交流においては、2012年10月にヴィータウタス?マグヌス大学(VMU)と、今年2月にミーコラス?ロメリス大学(MRU)との间に协定を缔结している。