暗网禁区

Go Forward

植村直己冒険赏(第20回)マッシャー(犬ゾリ使い)の本多有香氏が受赏

受赏の喜びを语る本多氏 レース后、犬たちと喜ぶ本多氏(佐藤日出夫氏撮影)

体育会山岳部OBの世界的冒険家、故?植村直己氏(1964年农卒)の名を冠した「植村直己冒険赏」(兵库県豊冈市主催)の第20回受赏者発表が2月29日、骏河台キャンパス?紫紺馆で行われ、カナダ在住のマッシャー(犬ゾリ使い)?本多有香氏が受赏した。

同赏は、植村氏の精神を継承し、日本または世界各地の极地?山岳などにおいて、人间の可能性に挑んだ创造的で勇気ある行动をとった(业绩を残した)个人や団体を、植村氏の故郷である豊冈市が表彰するもの。

本多氏は大学时代にオーロラを见に行ったカナダで犬ゾリの世界に魅せられ、一旦就职するも、マッシャーになるべく1998年に単身カナダへ。その后、カナダと米アラスカで17年间修行を重ね、マッシャーになる梦を実现。北米二大犬ゾリレースで、日本人女性初の完走を果たした。

2010年にはカナダ永住権を获得。カナダ?ホワイトホースの森を自力で切り拓き、自分の住む小屋と犬たちの小屋を作って、犬ゾリトレーニングを続けている。

本多氏は「小学生の顷、毎日のようにテレビのニュースで见ていた植村さんの赏をもらえて素直にうれしい。犬たちを思いっきりほめてやりたいし、これからも犬たちと楽しく暮らしていきたい」と喜びのコメント。犬ゾリについて「犬と一体になれる。やめられなくなるぐらい魅力的」と笑颜で语った。

选考委员の一人、西木正明氏(作家)は「これまでの受赏者とはタイプが违い、生活そのものを冒険にしてしまった方。人生をかけて、続けることで梦を実现する。そんな新たな冒険のあり方を示した」と选考结果について讲评した。